三浦春馬さんが2020年7月18日に逝去してしばらく経ちました。
彼を偲んで、追悼の会を、舞台「罪と罰」で三浦春馬さんと共演したメンバーで開かれました。
そのお店の壁に「三浦春馬ごめんなさい。」と書かれていた事にネットでは「だれが書いたのか?」と話題を呼んでいます。
一説には本人ではないのでは?と言う噂もありますが…実際の所はどうなのでしょうか?
今回は、お店の壁に書かれた「ごめんなさい。」について検証してまみました。





目次
三浦春馬さん「罪と罰」追悼の会の店の壁に「ごめんなさい」の文字?

事の発端は、三浦春馬さんが主演を務めた舞台「罪と罰」の共演者が、2020年の7月30日に「追悼の会」を開きました。
壁に書かれた内容をよく見ると「2018.12.16」と、年号を記した内容が読み取れます。
これは「罪と罰」の公演開始が「2019年1月9日から」との事から…
このお店で舞台稽古の後などに、スタッフや共演者で集まって食事を楽しんでたのかと思われます。
罪と罰
2019/1/9(水)~2/1(金)
ロシアの文豪ドストエフスキーの代表作であり、後世に数々の影響を与えた名作「罪と罰」。
シアターコクーン3度目の登場(「地獄のオルフェウス」「欲望という名の電車」)となる英国人演出家フィリップ・ブリーンが理想のキャストとともに舞台化に挑みます。引用:Bunkamura
ひょっとしたら三浦春馬さんも「舞台稽古の終わり」に、このお店に立ち寄ったりしたのかも知れませんね?
その事から、今回の「追悼の会」も馴染み深いこのお店で行ったかも知れませんね。
問題となった「三浦春馬 ごめんなさい」はどこに書いてある?

問題となった「三浦春馬ごめんなさい。」と壁に書かれている写真がこちらです。赤い花の上に小さく書かれております。
拡大すると…

しっかりと「三浦春馬ごめんなさい。」と書かれておりますね。
これは…一体誰が書いたのでしょうか? 本人が書いたのでしょうか?
壁に書かれた文字を「徹底分析!」

壁に書かれた文字が「本人が書いたのか?」
気になりましたので…先程の「壁に書かれた文字」と、三浦春馬さんの「直筆の文字」を見比べてみました。

それに、こちらの文字を比較します。

これら2つを並べてみました。

どの文字も「書き方の特徴」が違うように見受けられます。
具体的には
- 「三」直筆では、三角目の線が曲線になっている(壁の字はまっすぐ)
- 「浦」直筆では、縦に伸びる縦線が長くない(壁の字は長い)
- 「春」直筆では、左のはらいが流れるようにある(壁の字は無い)
- 「馬」直筆では、全体的に真っ直ぐ(壁の字は逆にバランスを崩している)
と、こんな感じに「素人の私が見ても」違う人の筆跡ではないか?
と思える違いがありました。
つまり、この壁に書かれた文字は「別人が書いた」可能性が高いと思われます。
推察するに…お店の人が、わざわざ書くことはないでしょうから、共演者のどなたかが書いたと思われます。
他にも、解読不明な文字(サイン?)も書かれていたりすることから、舞台の打ち上げの際に気分が盛り上がって、ジョークで書いたのかも知れませんね。
「追悼飲み会」で壁に「ごめんなさい」と書かれていた事に「ネットの反応」は?

三浦春馬さんの「追悼飲み会」で、お店の壁に「三浦春馬ごめんなさい。」と書かれていた事に「ネットの反応」は?
三浦春馬ごめんなさいって何…
お店の壁にみんなでサインしたんだろうけど、これを書く(書かされる)意味がわからない
どう考えても好意的にとれないんだけど… https://t.co/oHoXIYJzKP— むむたん (@ringogogogot) August 17, 2020
勝村追悼パーティーしたお店の過去ツイート(消されてる)の壁にごめんなさい三浦春馬って書いてるけど誰がどんな意味で書いたのか気になる。名前の筆跡は本人じゃない
— みぃお (@kanata_toukue) August 8, 2020
この”ごめんなさい”は、お店の壁に書いちゃってごめんなさいの意味なんじゃないかなー
俳優仲間との飲みの席でみんなが盛り上がっちゃったときに、居合わせた一般のお客さんに「お騒がせしてすみません。」って謝る人だもの。
完全に私論ですが。#三浦春馬#誠実でできてる人 pic.twitter.com/EbmWnfT5c2
— harumaru (@harumar30878674) August 18, 2020
三浦春馬さんが書いたとしたら? 酔った勢いで落書きしちゃって「ごめいなさい」ではないか、という意見もありました。
しかしながら…多数の出演者の方のメッセージが書かれていることから、お店側の人が油性マジックペンを貸し出していると思いますので…
つまり、お店の許可が出ているのに、本人が「(落書きして)ごめんなさい」とは書かないと思うのですよ?
お店も(芸能人が食べに来た)と宣伝目的で書いて貰っていると思います。
最後に…壁の落書きメッセージで
- 勝村政信
- 大島優子
- 三浦春馬
- 松田慎也
Bって誰なんでしょう…
まとめ:「三浦春馬 ごめんなさい。」誰が書いた?

三浦春馬さんの追悼飲み会のお店の壁に「三浦春馬ごめんなさい。」は誰が書いたのか? 徹底調査していきました。
結論として、誰が書いたのか「人物の特定は出来ませんでした」が、追悼の会で盛り上がり面白おかしく書いた文字であった事を祈りたいですね。




