日本で有名なYouTuberであるヒカキン(HIKAKIN)ですが、
最近、テレビCMの出演する機会が多すぎて、「ヒカキン、なぜCMに?出すぎじゃない?」
と、ヒカキンを嫌い!不快!!と言う声が続出してきている様です。
とくに「保険や転職サイトのCM」でネガティブな声が多いようです。
そこで今回は、ヒカキンが「保険や転職サイトのCM」で「嫌い!不快!」と言われているのか?まとめていきます。
目次
ヒカキンの保険と転職サイトCMがネット上で「嫌い!不快!」との声続出

人気YouTuberのヒカキンが最近のテレビCMに出演しており、
とくに
- 「ライフネット生命」
- 「エン転職」
と言った、「保険」と「転職サイト」のCMが頻繁に流れることから、Twitterなどネット上では、


ヒカキンのこのCMが電波ジャックで街中でも流れるの鬱 pic.twitter.com/vCLT5cLqZ1
— until🧐 (@until74395467) December 24, 2022
最近YouTubeでこのCM出てきすぎてヒカキン嫌いになった pic.twitter.com/aWJAOpzOVC
— れ〜んた (@re0331_z) September 28, 2020
ヒカキンとフワちゃん
嫌いなやつ二人がCMしている
◯イフネット生命には
絶対に入らない#ヒカキン#フワちゃん— 熊本 春芳 (@VHGHzZb9nadvwRl) September 13, 2022
ヒカキン嫌いだからYouTubeでも見ないようにしてるのにCMに進出してきててクソうざい
— ターザン (@Akane_no_himo) April 30, 2017
ヒカキンとフワちゃんがセットで出るライフネット生命のCMが不快で仕方ない😩
2人とも見た目と態度が生理的に合わんので、いくら本人が良い人でもダメ。
あのCMが流れると、チャンネル変えてしまうレベル。
これまたあのCMが長いんだわ😩— MAN3(まんさん) (@MAN3_guitar) July 22, 2022
何で最近ヒカキンがあんなにCMやってるの?
マジで気持ち悪い。不快すぎる。
しかも、保険とか出前館とかのCMって意味わかんなくない?
そんであの棒読み演技。マジ下手くそすぎる。
YouTuberは地上波に出てくるなよ!
YouTubeで売れた奴はおとなしくYouTubeだけやってろ。#YouTube #YouTuber— えび (@ebiebiebi23) May 15, 2022
など、ヒカキンや一緒に出演しているフワちゃんの事を、嫌い、不快に思っている声がありました。
ヒカキンの「保険と転職サイトのCM」で1番多かったのが…

ただ、ヒカキンの「保険と転職サイトのCM」で1番多かったのが…
転職と保険のCMにどちらも必要ないHIKAKINさんが出演している
— 廓守の紅玉👑🏳️🌈 (@ruby_kuruwamori) December 25, 2022
ヒカキンにCMやらせんほうがいいよ。
好感度高いの子供くらいで、保険とか転職とか金持ちには無縁な商品をCMさせない方がいいと思うんだよ。— チンペイ (@chinpei0817) December 18, 2022
ヒカキンさん嫌いじゃないんですけど、転職サイトのCMは一番程遠い人じゃんみたいな感じがしてつっこまずにはいられませんでしたね
— さぶいぼ (@roo3ibos) December 25, 2022
一番転職に縁がないヒカキンがエン転職のCMに出演してて草
— こびと (@per__second) December 24, 2022
ヒカキンにエン転職のCMさせるのは間違っとるやろ
ヒカキンがこれから何に転職するん?ってなるやん
— びりー@有給消失 (@billynmc) December 18, 2022
などと言った、ヒカキンが嫌いじゃないんだけど、
年収5億円以上稼いでいるヒカキンには、「転職」と「保険」など
転職も保険も将来必要なさそうな金持ちなヒカキンに
どちらも必要ない商品をCMさせない方が良いのでは?
と、CM商品がミスマッチであると違和感を感じた人からのツッコミがほとんどでした。
ヒカキンを「保険や転職サイトのCM」に起用した企業に対し


さらには、ヒカキンを「保険や転職サイトのCM」に起用した企業に対し
保険の見直しをヒカキンにさせるCMも全くリアリティが無いんだよな
— ぽんずさん (@ponzuduke3) December 13, 2022
ヒカキンがエン転職のcmやったところで「じゃあ私も登録してみよう」とはならないだろw
ヒカキンはやってないんだから
— もき【読書垢&刑事ドラマ垢】 (@moki_2nd) December 16, 2022
HIKAKINに転職サイトのCMオファーするの、全然頭使って無さそうで面白いな。
— Waste (@Wastenium) December 25, 2022
などと言った、ヒカキンではミスキャスティングでは? 逆効果だよね?
と言わんばかりに皮肉る人もいらっしゃいました。
確かに、大金持ちが
「この商品は安いよ~!」
「仕事変えるなら○○がオススメだよ~!」

と言っても、
お前には1番必要のないことだろうが!💢
と、逆に信用出来ませんよね?
この心理が、ヒカキンのCMを見た人たちにも発生しているのではないでしょうか?
まぁ…
ヒカキンをあまりよく知らない人には大丈夫だと思いますが、「ネットライフ生命」も「エン転職」も見込み顧客ターゲット層は、
ヒカキンをよく知っている層だと思うんですけどねぇ…?
CMキャスティングに、「ヒカキンらYouTuberを起用する」思惑とは?

繰り返しになりますが、超人気ユーチチューバーのヒカキン(HIKAKIN)さんは、YouTube(ユーチューブ)などネット上だけでなく、
「テレビでも顔を見ない日はない。」
と、言うくらいよく最近見掛けるようになりました。
どの位テレビCMに出演しているのか?調べてみた所、2021年末~2022年にかけて
- 「出前館」
- 「ライフネット生命」
- 「ソフトバンク」
- 「アサヒビール『スーパードライ』」
- 「エン転職」
など、やたらとCMに出演していた事が判明しました。
出前館のCMではヒカキンだけでなく、はじめしゃちょー(29)も共演していおりますし、

はじめしゃちょーは
- 「Yogibo(ヨギボー)」
- 「富士急ハイランド」
のCMにも出演しておりました。

では、いったいどうしてヒカキンなど人気YouTuberたちが次々とCMに起用されるのでしょうか?
その理由は、
有名ユーチューバーは、「どれくらいの人たちに関心を持たれている人物なのかがわかるから」
との事でした。
具体的には、週刊女性PRIMEの記事によれば、
例えばヒカキンなら、
と、これだけの人に興味を持たれているのが数字で分かるし、
逆に、世間では漠然と「人気がある」とか「好感度が高い」などと言われている人たちをCMに起用してみたら、
といったミスマッチを避けられる事から、
世間の認知度や人気が「登録者数」によって目に見えるユーチューバーは、企業としてテレビCM起用しやすい。
つまり、数多くのフォロワーを持つユーチューバーは、
企業にとってCM起用するのに魅力的と言う事なのでした。
まとめ:ヒカキン保険・転職CMが嫌い!不快の声続出、なぜウザいと言われる理由とは?

今回は「ヒカキン保険・転職CMが嫌い!不快の声続出、なぜウザいと言われる理由とは?」というテーマで、
ヒカキンが「保険や転職サイトのCM」で「嫌い!不快!」と言われているのか?
まで調査していきました。
結論を言うと、人気ユーチューバーは、「チャンネル登録者数」など数字で人気度の高さを直接目で知ることが出来るので
企業がCM起用するのに魅力的であるという事です。
で・す・が!
今回の「ネットライフ生命」と「エン転職」のCMでは、
であった為に、
「保険と転職」に1番程遠いユーチューバーと言う属性のヒカキンでは、ミスマッチであった。
そのため、ネット上で
逆効果であると、ネガティブ発言が多く上がっていたと思われます。
先程も例に上げましたが、
大金持ちが
「この商品は安いよ~!」
「仕事変えるなら○○がオススメだよ~!」

と言われても、
お前に1番、関係ないことだろうが!💢
と、逆に信用出来ませんよね?
もしこれで、CM効果が上がらなかったら、どんな商品でもユーチューバーを起用すれば効果がある訳では無いという事が証明されてしまいますが…

でもそれは、ヒカキンが悪いのではなく、
ヒカキンに「保険や転職」商品をCMに起用しよう!と言った企業の担当者の人たちや、「保険や転職」商品のCMを受けよう!と決めたヒカキンの事務所の担当者が
1番悪いのではないでしょうか?
まぁそんな心配は関係なく、ヒカキンやヒカキンが出演したCM企業の人気が両方とも瀑上がりすることを祈っております!