話題な人

黒川勇人プロフィールWiki!マツコの知らない世界おすすめ3種ツナ缶は?

黒川勇人(くろかわはやと)プロフィールWiki!

黒川勇人プロフィールWiki!マツコの知らない世界で厳選3種ツナ缶は?

2020年6月16日放送の「マツコの知らない世界」は、「グルメ缶詰の世界」が紹介されます。

紹介者は黒川勇人(くろかわはやと)さん。

黒川勇人さんは、4歳から“缶詰人生”を歩み始め、現在では「365日」缶詰を食べて世界中の缶詰についてTwitterやFacebookで発信しています。

今回は、

  • 黒川勇人(くろかわはやと)さんのプロフィール
  • 番組でおすすめする「175種類から3種に厳選」したツナ缶
  • ツナ缶以外の、黒川勇人(くろかわはやと)さんおすすめのかんづめ

についてまとめました。

黒川勇人プロフィールWiki

黒川勇人(くろかわはやと)さんのプロフィールをまとめました。

名前 黒川勇人(くろかわはやと)
生年月日 1966年 福島県生まれ
学歴 東洋大学文学部印度哲学学科卒業
仕事 缶詰博士/タレント
SNS

4歳の子供頃から缶詰を食べ続け、ついには「缶詰博士」と呼ばれるようになりました。

現在では日本国内だけでなく世界50か国以上、およそ2000種類・5万缶を試食たそうです。

自宅に1000種類以上4000缶もの缶詰をストックし、缶詰を調査しており、「毎日365日」缶詰を食べているそうです。

その数は「年間1000個以上」という事ですからおどろきですよね。

珍しい缶詰や缶詰レシピなど缶詰に関連した情報を紹介した「缶詰本」をこれまで7冊も出版している缶詰マスターです。


黒川勇人がマツコの知らない世界でおすすめするツナ缶は?

マツコの知らない世界で紹介する商品についてまとめました。

番組では「ツナ缶175種類の中から黒川氏が厳選したツナ缶3種類を紹介」しました。

事前に黒川さんのサイトやSNSからおすすめのツナ缶を探ってみましたのがこちらです。

株式会社ふくや:めんツナかんかん

明太子×ツナの缶詰「めんツナかんかん」明太子×ツナの缶詰「めんツナかんかん」

株式会社ふくやさんの明太子×ツナの缶詰「めんツナかんかん」です。

積み上げると富士山の約1.8倍?!

発売から約3か月で20万缶売上達成し、今も日々記録更新中の超人気缶詰です。

めんツナかんかん
発売日 :2015年3月2日
価格  :1缶270円(税込) ※3缶810円(税込)もあります
内容量 :90g
賞味期間:36か月
商品特徴:

  1. 国産「びんながまぐろフレーク」を使用
  2. ふくやの味の明太子(レギュラー味)の調味液で味付けしたピリ辛のツナ缶
  3. ツナ缶初の明太子味
  4. そのまま食べて、ごはんに乗せて美味しい、また調理いらずのおかずになる一品
  5. 博多らしい(明太子味)新しい味のお土産を、手軽にお手頃価格で手に入れることができます(更に、常温で持ち帰れるので便利)

K&Kとはごろもフーズ:シーチキンコンビーフ

K&Kシーチキン®コンビーフK&Kシーチキン®コンビーフ

K&Kさんと、はごろもフーズさんの「シーチキンコンビーフ」です。

このかんづめは、

  • K&Kの「コンビーフ」
  • はごろもフーズの「シーチキン」

を合体させた商品です。

そのまま食べてもOK、調理してもOKとなっており、そのまま食べるとツナ、調理するとコンビーフの味わいがします。
「それぞれの食材の旨みを生かした味わい深い仕上がり」という不思議な新食材です。

伊藤食品:美味しいツナ まぐろ水煮フレーク

美味しいツナ まぐろ水煮フレーク伊藤食品:美味しいツナ まぐろ水煮フレーク

伊藤食品さんの「美味しいツナ まぐろ水煮フレーク」です。

フレーク状にほぐしたまぐろを、5種の国産野菜とローストオニオンでコク深く仕上げた特製野菜スープで調味しております。

カロリーは他の油漬けしている缶詰と比べ、「約1/4」とヘルシーになっております。


ほかにも「こんな缶詰を」番組では紹介しておりました

今回の「マツコの知らない世界」で紹介したかんづめには、ツナ缶以外にも

缶詰界の革命!!マーク出来たてを缶に閉じ込めた!!マーク
カップケーキ生菓子をも缶詰にショートケーキスイーツ缶!

と言ったこちらの缶詰も紹介しておりました。

トーヨーフーズ株式会社:どこでもスイーツ缶

いつでも、どこでも、缶を開けたらそのまま食べられる本格スイーツです。

チーズケーキ以外にも、「抹茶チーズケーキ」、「ガトーショコラ」などもあります。

やわらかくしっとりしていて、お子様からお年寄りまでどなたでも食べやすい食感です。

賞味期限は製造日より24ヵ月で、常温保存可能です。