2022年10月から始まったTVアニメ『チェンソーマン』の週替りエンディング曲の2話目の曲(2曲目)に、
ずっと真夜中でいいのに。の「残機」が流れました!
そこで今回は、TVアニメ『チェンソーマン』のエンディング2話目の曲である、
ずっと真夜中でいいのに。「残機」(読み方:ざんき)」歌詞の意味を解釈していきたいと思います。

目次
TVアニメ『チェンソーマン』の全12話エンディング曲は、毎週違う”映像&曲”で放送!

テレビアニメ『チェンソーマン』の主題歌とエンディング曲の情報が発表されました。
その情報によると
なんと!!
全12話放送となるエンディングテーマ曲は、
「Aimer」や「ずっと真夜中でいいのに。」「Vaundy」など豪華アーティスト陣営が
週替わりで担当することが決定しております!
■エンディングテーマ参加アーティスト(順不同)
- Vaundy「CHAINSAW BLOOD」
- ずっと真夜中でいいのに。「残機」
- ano「ちゅ、多様性。」
- Eve「ファイトソング」
- Aimer「Deep down」
- Kanaria「大脳的なランデブー」
- syudou「インザバックルーム」
- 女王蜂「バイオレンス」
- TK from 凛として時雨「first death」
- TOOBOE「錠剤」
- PEOPLE 1「DOGLAND」
- マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
※「週替りで流れる」曲順については未公表です。(初回はVaundy、2話目はずっと真夜中でいいのに。でした)
『#チェンソーマン』第2話ノンクレジットエンディングムービー公開!https://t.co/TzFKNkhfDw
第2話エンディング・テーマ#ずっと真夜中でいいのに。「残機」
作詞·作曲 ACAね 編曲 100回嘔吐 ZTMY▽「残機」楽曲配信リンクhttps://t.co/S2HAO5yPbw#chainsawman pic.twitter.com/1xZnaNkztb
— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) October 18, 2022
その情報だけでも凄いことなのですが…
さ・ら・に!
毎週「異なったエンディング映像」で放送される事も決定しております!!
まだ「原作マンガ」を読んでいない方向けにTVアニメ『チェンソーマン』の原作も説明しておきます。👇

『チェンソーマン』は、2018年12月より『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートした同名漫画が原作で、コミックス累計1500万部を突破している人気作です。
チェンソーの悪魔・ポチタとともにデビルハンターとして暮らす少年・デンジが主人公で、親が残した借金返済のためド底辺の日々を送る中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓を持つ『チェンソーマン』として蘇り、世の悪魔を狩るダークヒーローアクションです。
唐突に明かされる謎や衝撃の展開が話題を呼び、
「このマンガがすごい!2021」オトコ編1位にランクインした事もある超話題作!!
2020年12月14日発売の同誌にて第1部「公安編」が完結し。2022年7月より第2部「学園編」が2022年7月13日より連載がスタートしています。
「残機」歌詞の意味を解釈! デンジ君の心情なのか? ずっと真夜中でいいのに。の「原作解釈❤」に納得。
ずっと真夜中でいいのに。が手掛けた、TVアニメ 「チェンソーマン」の2話目のエンディング曲
『残機(読み方:ざんき)』
です。

【チェンソーマン】デンジくんの頭をよしよし良い子良い子ーと撫でてくれるマキマさんのバブみすげえすごい!この前FANZAで買った同人音声(ASMR)がこんな感じのシチュだったよ!今回脳内再生余裕なんですけど!アニメの円盤の特典CDなのこれ!?マキマさんに癒される的なCDなんですか!?#WJ36 pic.twitter.com/lYLVR0gpfR
— 空目ハルヒコ Haruhiko Utsume (@el_psy_congroo) August 10, 2020
詳細は追ってご報告します。
ずっと真夜中でいいのに。が、この曲に込めた「想い❤」とは?

ずっと真夜中でいいのに。さんは「チェンソーマン」の作品は、
感情の節目節目で助けられてきた作品
と語っています。
そして、この作品の楽曲制作が決まった際には、とても嬉しかった反面、
よく、美味しいものは最後に取っておく?
的な感覚とでも言うのでしょうか?
ずっと真夜中でいいのに。さんは、
「曲完成させたくない」
と言う気持ちが湧き上がり、生活力が向上したそうです。
その過程で得た発想から創られた曲は、

と、2つのテーマで曲を書いたと、ずっと真夜中でいいのに。氏はコメントしております。
ずっと真夜中でいいのに。 コメント
ずっと真夜中でいいのに。 「残機」コメント
感情の節目節目で助けられてきた作品でしたので、うれしくてずっと完成させたくない気持ちで生活力が湧き上がり、帰って植物に水をやり、猫の肉球に水を染み込せることにより、自分としては潤う過程が大事なんじゃないかというような曲を作りました。
ただぶっ飛んでるようにみえても本意はどうかわからない 本当にそうかもしれない けど、撫でてもらいたい。
というような曲を作りました。
譲れない憎めない精神にパワーをもらいました。
ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
引用:「チェンソーマン公式サイト」より
このように、ずっと真夜中でいいのに。の
「チェンソーマン」に登場してくるデンジ君の気持ち
を上手に表現出来ている様です。
この曲を創る時に
こんなにもチェンソーマン愛に溢れたすごい曲が、週替りでもう聴けないとなると
非常にもったいない!!
気もしたのは私だけでしょうか?😭
【試聴】ずっと真夜中でいいのに。『残機』
TVアニメ 「チェンソーマン」の2話目エンディング曲『残機』を試聴した方はこちらから試聴🦻できます。👇
チェンソーマン 第2話ED ずっと真夜中でいいのに。「残機」 pic.twitter.com/8k1UGPn5ko
— kou16276 (@kou16276) October 18, 2022
「電車内」や「学校校舎」など公共の場で試聴する場合は「音量等、音漏れ」など周りに迷惑を掛けないように十分ご注意下さい。
まとめ:ずっと真夜中でいいのに。「残機」歌詞の意味を解釈!デンジ君の心情なのか?アニメ『チェンソーマン』エンディング曲

今回は「ずっと真夜中でいいのに。「残機」歌詞の意味を解釈!デンジ君の心情なのか?アニメ『チェンソーマン』エンディング曲」というテーマで、
TVアニメ『チェンソーマン』のエンディング2話目の曲である、
ずっと真夜中でいいのに。「残機」歌詞の意味を解釈していきました。
