大好評のまま放送終了したアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」略して「リゼロ」の2ndシーズンですが…
ただ、その中で「伏線回収されなかった点」としてエキドナの正体や目的、そして…1番気になるのは
ではないでしょうか?
今回は2ndシーズンの重要人物「エキドナの正体や目的、そして…結局彼女は復活できたのか?」について結論を出していきます。


目次
リゼロ:エキドナの正体は? 何故「墓所」の事を”聖地”と呼ばれたの?

アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」略して「リゼロ」の2ndシーズンは、2021年3月25日(木)に、大好評のまま放送終了しました。
リゼロセカンドシーズン。最後までご視聴ありがとうございました!! pic.twitter.com/8oNHhwwynO
— 大塚真一郎 (@otsuka_shin) March 24, 2021
しかし…アニメと言う30分と”限られた尺”のある放送の中で今回伝えられなかった点として
- エキドナの正体や目的とは?
- エキドナは結局どうなったのか?
- エキドナは復活したの?
などが挙げられます。
順を追って解説していくと
尽きぬ知識欲を持ち、この世のありとあらゆる叡智を求めた『強欲の魔女』として名を馳せた人物である。しかし、過去(400年前)に暴走した『嫉妬の魔女』サテラによって滅ぼされており、物語開始時点では既に故人。
つまり、死んでいる。
という事ですね。
『エヴァ:新劇場版』をずっと観てきて今回特に思ったのが《真希波・マリ・イラストリアス》
声優さんが同じなのとセリフのトーンが同じだったんで、最近ハマってる『Re:ゼロから始める異世界生活』に登場する《強欲の魔女エキドナ》のイメージそのままだった…(笑)
どっちも好きだけど♪ pic.twitter.com/6CyXh2ngmd— はにゃま (@hanyama0067) March 19, 2021
ですが、彼女は死後に神龍ボルカニカの力によって「サテラが完全復活してしまった時の抑止力」として魂を墓所(聖域)に封じ込まれております。
ですので、
聖域の事を「墓所(ぼしょ)」とも言われているんですね。
ちょっと…混乱しますが
『憂鬱の魔人ヘクトール』が『強欲』の魔女エキドナの命を狙い、聖域に襲撃に来ますが、リューズ・メイエルを依り代にした結界によりヘクトールを撃退に成功したので、その時エキドナはまだ死んでおりません。
魂(精神体)が墓所(聖域)に有るためエキドナは、
自分の死体が安置されている神殿内では、自分が正体を表したい時には「魔女のお茶会」と称したりして、スバルやエミリアだけには姿を現していました。
要は”気まぐれな魔女”だったのかも知れませんね。
- エキドナの正体は、己の知識の深淵なる追求を止めなかった”強欲の魔女”
- エキドナは、魔神ヘクトールに(何故か?)命を狙われている
そして、エキドナの目的とは?
リゼロ:エキドナの「目的」とは?

エキドナが、聖域で行っていた真の目的とはなんだったのでしょうか?
それは…
不老不死(肉体は滅んでも魂は次の器に転写)になるため
だったのです。
つまり、「復活」目的ですね。
その理由は、飽くなき知識への探究心を満たすためには1人の人間の寿命では余りにも短すぎるゆえに
研究を「聖域」と呼ばれてた場所で行っていました。
その所業を”時系列”で表すとこんな感じです。
-
STEP1飽くなき探究心エキドナ、聖域にて「不老不死」の研究をする
-
STEP2新たな仲間がロズワール、リューズ・メイエル、ベアトリスが加わる。
-
STEP3魔神襲来!憂鬱の魔人「ヘクトール」がエキドナの命を狙い、聖域に襲撃にくる!
-
STEP4結界発動!結界を発動し、ヘクトールの封印に成功するも、リューズ・メイエルが結界の依り代になってしまう
-
STEP5転写の器エキドナ、魂を転写するための「器」としてリューズ・メイエルの複製体を思いつく
-
STEP6実験失敗器(リューズ・メイエルの複製体)にエキドナの魂が収まらず溢れ出してしまう…
-
STEP7エキドナ死亡エキドナ、嫉妬の魔女サテラにより取り込まれ氏死亡…
このように、エキドナは死ぬまで「不老不死(魂の移し替え)」を聖域にて研究し続けましたが、その研究は、
結局、エキドナが生きている内にはその夢は叶いませんでした。
生きている内は…ですけどね、
しかし、その後
初代ロズワールによって、その夢は叶う事となります。
- エキドナの目的は、「新しい肉体[器]への魂の移し替え」による不老不死
- エキドナは、「不老不死(魂の移し替え)」は生きている内に実現出来なかった。
その方法とは…?
初代”ロズワール・A・メイザース”によって「魂の転写」に成功する!

リクエストにお応え(?)して、リゼロのロズワールをやることになりそうなのでいろいろチェック中。
大丈夫、これならできる✨
そういえばロズワールやられている方ってそんな見ないな🤔 pic.twitter.com/sHhmXz3t09— 坂本コウルド@a!3,4 (@kourld) November 16, 2020
エキドナが実験に失敗、つまり
魂の転写(自分の魂を別の肉体[器])に失敗したのは、
自分の魂と、器となる新しい肉体に”親和性”が無かったこと。
が理由でした。
その事をエキドナの死後、ベアトリスが守る「禁書庫」に遺されたエキドナの研究資料からヒントを得た初代ロズワール(ロズワール・A・メイザース)は、
事によって、「器」となる新しい肉体との親和性を高め、
問題を解決し、
ちなみに、ロズワールの若い頃(ロズワール2代目[ロズワール・B・メイザース])の声優はロズワールの声優である子安武人さんの息子さんが演じております。
#rezero #リゼロ
今回出た二代目ロズワール
若い頃の子安武人さんの
声に似てる人だな~と
思ったら息子さんだったのか! pic.twitter.com/WYgFUwLpes— ノリ (@o5kjH8uG8NGe2xK) March 18, 2021
その事は、2ndシーズン最終回のエキドナの遺体が安置されている部屋で、ベアトリスとの会話でロズワール・L・メイザースが、自分が初代ロズワールであると語っている事からもわかります。

ちなみに初代ロズワールの名前は、「ロズワール・A・メイザース」です。
その後、自分の子孫に、魂を転写するごとにB,Cと名前を変え…
- ロズワール・A・メイザース(初代、エキドナに魔法を教わる弟子)
- ロズワール・B・メイザース(オッドアイ)
- ロズワール・C・メイザース
- ロズワール・D・メイザース
- ロズワール・E・メイザース
- ロズワール・F・メイザース
- ロズワール・G・メイザース
- ロズワール・H・メイザース
- ロズワール・I・メイザース
- ロズワール・J・メイザース(亜人戦争時代、女性でした)
- ロズワール・K・メイザース
- ロズワール・L・メイザース( ←今ここ!)
メイザース家12代当主である現在の
「ロズワール・L・メイザース」までに、11回もの魂の転写を行い生き抜いた
という事になります。
そして野崎つばた先生による剣鬼恋歌コミカライズ『真銘譚』も連載中! こちらのロズワールが目印です!#rezero #リゼロ pic.twitter.com/48QRUp46QN
— 『Re:ゼロから始める異世界生活』公式 (@Rezero_official) August 27, 2019

ロズワールのメイザース家は、代々当主がロズワールの名前を引き継いでいますが、引き継いでいるのは最初のロズワール……Aロズワールの魂を引き継いでいます。
なので、Lロズワールは四百年前の『聖域』をベアトリスと共に過ごしたのと同じロズワールですね。#rezeroneko— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) March 24, 2021
そして、その知識(ノウハウ)は師匠であるエキドナにも受け継がれていきます。
エキドナがその後、とった行動とは…?
エキドナは「Ωオメガ」となって復活した?

エキドナは以前、気になる事を言っていた時があります。
複製体に魂の一部を植え付け、少しずつ支配を進めた
複製体というのは、リューズ・メイエルの複製体である
リューズ・シーマ
のことです。
その証拠にリューズ・シーマさんの声が、一瞬だけエキドナの声になった場面があります。

その場面は、試練を終えたエミリアが、リューズ達が集まる魔水晶の部屋へ向かいます。
そこで
エミリア「みんな一緒に墓所に連れて行けばいい?」
シーマ「…呆れたな、この状況を見てそれが最初に出てくるのか」
この青いマーカー部分のシーマのセリフがエキドナだったのです。
つまり、シーマさんの魂は、徐々にエキドナに支配されつつあったという事ですね。
そして…
聖域の結界の鍵であったシーマは、結界の開放と共に肉体が消滅し、エキドナの魂だけが解放されました。
その後、リューズ・メイエルの複製体である、
リューズ・シーマによって馴染んだエキドナの魂
を、オリジナルであるリューズ・メイエルに強引に重ねることによって、エキドナは転生して復活することができたわけです。

エキドナが復活(魂を新たな器(肉体)に転写)した方法をわかりやすく
”時系列”にまとめるとこんな感じです。
-
STEP1魂の植え付け(いつ気付いて施したか?不明ですが…)リューズ・メイエルの複製体であるリューズ・シーマに自分の魂の一部を植え付ける
-
STEP2支配力を強める…400年の間に、徐々に支配を進める(シーマの体を徐々に乗っ取る…)
-
STEP3封印を解くリューズ・シーマの肉体を使い、聖域(墓所)の封印を解く
-
STEP4シーマ消滅聖域(墓所)の封印を解くと同時に、リューズ・シーマの肉体と魂は消滅
-
STEP5魂の転写オリジナル体である「リューズ・メイエル」の体(器)に強引に魂を転写
-
STEP6エキドナ復活!エキドナの魂は、リューズ・メイエルの体(器)と、親和性が高まっている為、魂の転写に成功する。
以上の手順を冷静に分析すると…
エキドナの所業は、本当にエゲツないですよね。

まぁ…師匠である、エキドナもエゲツないのですが、
その弟子であるロズワールもまた、えげつない方法で復活を繰り返しております。
エキドナの弟子、ロズワールもまたエゲツない…?

エキドナの弟子であるロズワールもまた、「自分の魂を転写」と言うエゲツ無い方法で、何度も復活しております。
ロズワールは、自分の魂の転写するにあたって、
「自分の子孫の体に魂の転写」
つまり、「自分の子供の魂を上書き、もしくは生まれてくる子供の肉体に、魂が宿る前に自分の魂を定着させる(先に奪う)」
という事を、11回も繰り返しているという事ですからね…
ロズワールの性格や、リゼロの世界観からして…
自分の魂の転写する方法は、恐らく前者の
自分の子供の魂にロズワール自身の魂の転写し上書き
しているのだと思われます。
Reゼロの世界観では、魂の一部を切り離したり「転写(移し替える)」事が可能なようです。
- リューズ・メイエルの体を器に
- リューズ・シーマの体を魂の転写の親和性に
- 上記2点を行い、エキドナは見事!不老不死(魂の転写・移し替え)に成功する
まぁ…不老不死への挑戦(新しい肉体[器]に、魂を転写)すると言うことは、
何かを犠牲にして成り立つと言うことです。
聖域とは…エキドナの魔神ヘクトールの襲来防止の「結界」と「人体実験場」だった訳です。
そして、復活したエキドナが…
どうなったか?と言うと…
「Ωオメガ」となって復活したエキドナのその後は?

リューズ・メイエルの肉体に自分の魂の転写し、見事に完全復活を遂げたエキドナは
彼の知識にちなんで、オメガとでも名乗っておこうかな
という発言をしています。
その彼というのは、アルファα、ベータβ、ガンマγ、デルタΔ…など
地球のギリシャ文字を知っている存在、
ナツキ・スバル

の事を指しているのだと考えられます。
まぁ…ネーミングセンスとしては、ロズワールのA、B、C…の付け方も参考にしながら、
ギリシャ文字の最後の文字であるオメガ(Ω)
という名前にしたわけです。
- リューズ・メイエルと言う、新たな肉体を得て復活したエキドナ
- 自分の名前を、ナツキ・スバルの世界の知識にちなんで「オメガ(Ω)」と名付ける
- 「オメガ(Ω)」とは、ギリシャ文字の最後の文字(ABCのアルファベットで言うと”Z(ゼット)”にあたる)
そして復活した「オメガ(Ω)元エキドナ」の物語りも続きます。

聖域から解放されたオメガの話が『魔女のアフターティーパーティ』になります。
メロンブックス様の特典は特製SS小冊子! タイトルは「魔女のアフターティーパーティー」! 表紙にいるのはエキドナですが、果たして内容は……!? 魔女たちによるSS、ご堪能くださいね!#rezero #リゼロ pic.twitter.com/peElf310w1
— 『Re:ゼロから始める異世界生活』公式 (@Rezero_official) December 19, 2017
【とらのあな様】
収録短編『魔女のアフターティーパーティー 魔女の条件』から、こちらのシーンをイラストカードでお届け! エキドナの良い表情、ご堪能ください。#rezero #リゼロ pic.twitter.com/D0Nn1XBawL— 『Re:ゼロから始める異世界生活』公式 (@Rezero_official) July 17, 2020
↑こちらの話を詳しく知りたい方は、「Re:ゼロから始める異世界生活 短編集 6巻 メロンブックス特典 SS小冊子 魔女のアフターティーパーティー 」をお読みください。
まとめ:リゼロ・エキドナの正体はオメガとなって復活で確定!

今回は「リゼロ・エキドナの正体はオメガとなって復活で確定!」というテーマでエキドナはの目的やその後について調査していきました。
知れば…知るほど、
エキドナは自分の目的を達成するために手段を選ばないエゲツない存在、
まさに強欲の魔女の名前に相応しい人物だった
と思い知らされましたね。
ナツキ・スバルは、そんな強欲の魔女であるエキドナの手を取らなくて、本当に良かったと思います。
まぁ…エキドナの手を取った場合のナツキ・スバルのその後(ifの世界)については、外伝で伝えられてます。
その場合、エキドナは復活しなかった?
Reゼロの世界は、時間軸が戻ったり、広大な世界観であったりと…
かなり複雑な物語りとなってきましたが原作者はまくまとめておりスゴイ人だなと思いました。
今後も、Reゼロのその後の展開について目が離せませんね!
さらなる面白い展開を期待したいと思います。

