メイドインアビスの第2期「メイドインアビス 烈日の黄金郷」でもレグは大活躍しておりますが、第5層で出会ったボンドルドによって腕を切断されたままですね…。
そんなレグを見ていると、痛々しく思えるのですが、いったいレグの右手(右腕)は治るのでしょうか?
そこで今回は、「レグの右手(右腕)は何話で治るのか?」についてまとめていきます。
「ベラフの子守唄」についてはこちらです👇
https://hon-tou.com/belafs-lullaby/
目次
レグの右手(腕)は何話で切断されたの?

メイドインアビスのもう一人の主人公「レグ」の右手(右腕)は、
- 原作漫画だと「4巻の31話」
- アニメでは劇場版「深き魂の黎明」
で、第5層で出会ったボンドルドの「怪しい人体実験」によって腕を切断されてしまいます。
劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」
Blu-ray&DVD9月25日発売!
祈手の皆さんも登場します。
気軽な気持ちで誘いに乗ると、大変な目に遭うかもしれません。https://t.co/r7BmxzNXEv#miabyss pic.twitter.com/QwD9kBFBzr— アニメ「メイドインアビス」公式 (@miabyss_anime) September 22, 2020
劇場版メイドインアビスのレグが実験台になるシーンってやっぱり腐女子に特需があるんだろうか pic.twitter.com/GTNSikLAGf
— ZF/上手ゆい (@kamiteyuikei) February 9, 2020
レグは軽い傷なら自然治癒が可能なロボット(アンドロイド?)です。
なので、多少のキズなら問題ないのですが、「腕を切断された時」は流石に腕が再生するような事はなく(ドラゴンボールの様に腕や足を再生できる漫画もありますけど…)

切断された右腕部分から、「血液のような体液」を流し、その後しばらくした後は傷口が塞がって切断面は、「綺麗な平らな形」になってしまいます。
そして切断された方の手(右腕)は、その後リコが「武器」として装備し実際に使用していきます。
ここ、色鮮やかな火葬砲のビームエフェクトとリコの鬼気迫る表情とのコントラストが本当に美しくてなあ… pic.twitter.com/Qs2ZxLRYNg
— 鱰 (@M_091_M) October 2, 2020
なんと!レグの右腕は、
「切断されても遠隔操作」可能なのです!
「ドローン」みたいに”電波”みたいなもので繋がっているのでしょうかね?
また、切断された右腕からも「火葬砲(かそうほう)」も撃てるので、エネルギー源はどこから発生しているのしょう?
…と、考え始めると、話が先に進みませんので
レグの右腕の仕組みについては「詳細は分かりません」としておきます。
レグの切断右手(腕)は何話で治る?
結論から言うと「レグの右手(右腕)」は、まだ治っていませんが、
義手(ぎしゅ)を付けて
普段使いの右腕としては一応「復活」しています。
その義手は、「成れ果て村」を出発したあとの第六層を探検し進んでいる途中に遭遇した「黒笛探窟家(クラヴァリ)の死体」から入手した、


「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を
右手(右腕)の代わりに利用していきます。

話はもどして「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を右手(右腕)の代わりに代用したレグは、
次の「63話プロローグ」と「第63話」で見れますよ。
「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を切断された右手(右腕)代わりに利用しているレグ

「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を右手(右腕)の代わりに活用したレグは、
メイドインアビスの漫画第11巻の「63話プロローグ」と「63話」
で見れます。
その【画像】はこちらです👇
【画像】メイドインアビス、漫画11巻「第63話呪詛船団・プロローグ」
「第63話呪詛船団・プロローグ」では、レグが義手はとして付けた「万能の鍵開け(ジェントルノック)」について詳しく説明しております。


「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を操作しながら「切断された右手(右腕)」も同時にうごかせるようですね。
とても器用なレグです。

そしてナナチの「万能の鍵開け(ジェントルノック)」の詳しい解説にちょっと笑ってしまいました。w
あと余談ですが、
こちらの話し(プロローグ)は、Web版ではありませんでしたので、「説明不足」と感じた作者(つくしあきひと)が単行本で付け足した模様です。
メイドインアビス、漫画11巻「第63話呪詛船団」
そしてコミックス第11巻「第63話・呪詛船団」では、
実際にレグが義手として付けた「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を使ってます。




義手としては、石を掴んでいたり、指(?)を開いたり、器用に動かせるようです。
最後にレグが右手(右腕)代わりに義手にした「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を意味深く見ているのは、
テパステちゃんです。
メイドインアビス『ハワユードコカ:クラヴァリ』更新されております。よろしくお願いします☺️
いつもより多めのページ数でお送りしております。https://t.co/zOjpGSKsR5 pic.twitter.com/Lh9v95Peuz— つくしあきひと (@tukushiA) May 22, 2022
テパステちゃんは、クレヴァリと一緒に第六層に探窟に来ていましたが、今は事情があって”捕虜”になっています。
ひょっとしたら「万能の鍵開け(ジェントルノック)」を見て探窟の途中に別れたクラヴァリの事を思い出していたのかも知れませんね。
まとめ:メイドインアビス│レグの切断右手(腕)は何話で治る?
海外では人気ありそう。すでに日本ではネタゲー扱いされてる。レグがリコ助けようとするシーンでボタン間違えたらリコごと火葬砲で丸焼きになる。 pic.twitter.com/ThKid2uQtF
— アマトマン (@amato_2nd) September 3, 2022
今回は「メイドインアビス│レグの切断右手(腕)は何話で治る?」というテーマで、
「レグの右手(右腕)は何話で治るのか?」を調査していきました。
結論を先程も述べましたが、レグの右手(右腕)は、コミックス第11巻(第64話)の時点では治っていませんが、
コミックス第11巻「第63話・呪詛船団プロローグ」で、
義手(ぎしゅ)を付けて
普段使いの右腕としては一応「復活」しています。

ただし、義手との接合面は弱いらしく、今後何らかの戦闘でする際に酷使した場合は、壊れてしまう様です。

その様な状況にならなければ良いのですが…
魑魅魍魎が跋扈する「第六層」ですから、恐らくそれは叶わないのでしょうね。
せっかく義手付けて復活したレグの右手(右腕)なので、今後なんとか壊れないで話が進んでくれることを祈りましょう!
「ベラフの子守唄」についてはこちらです👇
https://hon-tou.com/belafs-lullaby/