話題のニュース

式秀部屋の女将(おかみさん)のモラハラ!脱走力士は誰?画像は?

式秀部屋の女将(おかみさん)のモラハラ!脱走力士は誰?画像は?

式秀親方(しきひでおやかた)の力士が逃亡がニュースになっております。

どうやら事の発端は、”式秀親方の体調不良”により、女将(おかみ)さんが親方の代わりに力士への指導してたのですが、その行為が行き過ぎて…

おかみさんの指導に力士たちが不満を募らせ、所属力士の”半分ほどが逃走”した事によるそうです。

式秀(しきひで)親方の「式秀部屋」で脱走事件?

式秀部屋の看板

式秀(しきひで)親方の「式秀部屋」に何があったのでしょうか?

所属力士の、”脱走事件”については、このように報道されておりました。

大相撲の式秀部屋の力士9人が4日、茨城県龍ケ崎市の部屋から集団脱走した。

おかみさんの指導に力士たちが不満を募らせ、東京都内に助けを求めて移動した。

力士たちは日本相撲協会の通報窓口に連絡。

引用:日刊スポーツ

式秀部屋に所属する力士19人中9人が、部屋を飛び出して「集団脱走」しておりました。

力士脱走の「日刊スポーツ」記事

力士さんたちが逃げ込んだ先は「カラオケボックス」で、そこから日本相撲協会の通報窓口に連絡し、東京都内に移動したそうです。

脱走した力士さんたちは、この状況では埒が明かず、その場に留まって居たくなかったのでしょうね。


式秀部屋であった「モラハラ」とはどんな行為なのか?

力士が脱走事件まで起こした理由には、力士を指導していた女将さんの「モラハラ(モラルハラスメント)」があったと言われております。

では、具体的にあったモラハラは何だったかと言いますと、

女将さんのモラハラ行為
  • 部屋のグループラインに、相次ぎおかみさんの長文指示
  • 指示について返信が遅いと「厳重注意」
  • 大部屋のコンセント使用は「許可制」
  • 力士の実家からの仕送りや、通信販売で買い物をして荷物が届いた時は、荷物を開けて写真を撮り、グループラインに投稿することを義務
  • 抜き打ちで大部屋の個人ロッカーチェック

などである。

この行為に、流石に力士から「プライバシーの侵害だ」との声が上がったらしいのですが、

そんな反抗的な態度を、おかみさんに見せると「クビにするぞ」「協会に言うぞ」などと脅かされた者もいたという。

さらには、7月場所が2日に終わると、おかみさんは力士に「反省文の提出を要求」していたそうある。

ここまでされると、力士さんたちはたまったもんではありませんね…。

おかみさんにしてみれば、熱心に指導していたつもりだったのでしょうが…力士には受け入れられなかったんでしょう。

ただ、女将さんが「ここまで熱血指導」した理由に1つには、式秀部屋の経営状態にもあったと思われます。


式秀部屋は「毎月30万の赤字」で大変?

2014年にテレビで「式秀部屋」を紹介された時に、式秀部屋は

「毎月30万の赤字」で大変という事が報道されておりました。

式秀部屋の力士さんのお風呂の様子式秀部屋の力士さんのお風呂の様子

赤字を少しでも抑える為に「お風呂のお湯の量を1/3」にして水道代を節約したり

食費を抑えるために、女将さん自ら「激安スーパー」をはしごして食材を購入したりしております。

式秀部屋の女将さんの買いものの様子式秀部屋の女将さんの買いものの様子

 

料理の腕前も、とても上手らしく、節約レシピとして値段の安い「鳥の胸肉」を唐揚げにして値段を抑えつつも、力士たちのお腹を満足させるなどしておりました。

そんな女将さんですが、当時入院することがあって、女将さんの事を心配した力士たちがおかみさんにメッセージを送っておりました。

女将さんへの力士たちから感謝の気持ち

「女将さんが戻ってくるのを待ってます。」と、みなさんいい表情ですね。

みなさん、この当時は「女将さんの事を信頼していた」のでしょうね。

大変な事がありながらも切り盛りしていた式秀部屋ですが、

「なぜ赤字だったのでしょうか?」それには理由があって、

式秀部屋力士さんの「番付構図」写真式秀部屋力士さんの「番付構図」写真

現状として幕内力士が不在で「稼げる力士」が居ないのが原因と言われておりました。


力士が稼げるようになるには「幕内力士」になってから

出典:ニッポン放送出典:ニッポン放送

なんでも相撲の世界では、「稼げる力士」は幕内になってからだそうです。

現在、大相撲には本場所の成績に応じて、6つのクラスに分けられた『番付』があります。

(中略)…関取になると、ようやく一人前と認められ、月々の給料が貰えるようになります。

『十両』の場合、金額は110万円。
『幕内』になると140万円。
同じ『幕内』でも、上のクラスの『小結』や『関脇』は180万円。
さらにその上の『大関』になると、250万円。
最上位の『横綱』の場合、300万円です。

『幕下』以下の力士は『力士養成員』と呼ばれて、給料ではなく“ひと場所”ごと、つまり2ヵ月に1回の『場所手当』が支給されます。

その額は番付によって、7万7000円~16万5000円です。

『十両』と『幕下』で番付は1つしか違いませんが、“毎月給料がもらえるか・もらえないか”という大きな違いがあります。

引用:ニッポン放送NEWS ONLINE

式秀部屋には「幕内力士」が居ないので、所属力士に毎月の給料が入らず、場所ごとの給料では部屋の運営費に足りないという事なんでしょうね。

赤字経営と放送されたのは2014年ですから、現在の2020年ではどうなのでしょうか?

「日本相撲協会」のホームページで「式秀部屋」を調べた所、最高位力士は

  • 西園寺(さいおんじ)
  • 冨蘭志壽(ふらんしす)
  • 爆羅騎(ばらき)

の3名で番付は「三段目」でした。

2014年には「幕下」に1名力士が居たのに対し、現在は居ないとなると…部屋の運営はより大変になっているのかも知れませんね。


「式秀部屋」の女将(おかみさん)とは誰?画像や氏名は?

向めぐみ(式秀部屋の女将)

そんな部屋の運営状態が、火の車になっているかも知れない「式秀部屋」を切り盛りしている女将さんは誰なのでしょうか?

画像がありましたので紹介致します。

「式秀部屋」看板と女将さん「式秀部屋」看板と女将さん
  • 本名 向めぐみ(むこう めぐみ)
  • 旧姓 清水めぐみ
  • 生まれ 1968年(48歳)
  • A型
  • 学歴 筑陽学園高等学校 卒業

高校在学中は、陸上部に所属しておりインターハイや国内の大会に数多く出場し、

  • 福岡県中部地区大会走り幅跳び・第1位(優勝)
  • 福岡県大会走り幅跳び・第1位(優勝)
  • 北九州大会走り幅跳び・第1位(優勝)

と、ほとんどの大会で1位(優勝)を記録するなど抜群の運動神経の持ち主だったみたいです。

インターハイで1位なんて…スゴイ方なんですね。

よっぽどの努力家だったのかも知れません、それ故に周りの力士の接し方も、あえて厳しかったかも知れませんね。


「式秀部屋」から逃げ出した力士は誰?

式秀部屋のFacebook画像式秀部屋のFacebook画像

今回の「式秀部屋」から逃げ出した「集団脱走」の力士9人とはいったい誰なのでしょうか?

報道では「誰が逃げ出した」との具体的な力士の名前は公表しておりませんでしたので、残念ながら所属力士19名中9名が逃走したと言う以上は現在の所分かりませんでした。

式秀部屋に所属している力士全員(19名)式秀部屋に所属している力士全員(19名)

ただ19名全員のが写っている写真はありましたので、この中の約半数の力士が、女将さんのモラハラから逃れて逃亡したと思われます。


「式秀部屋」は「今後どうなる」のでしょうか?

式秀親方の写真式秀親方の写真

今後「式秀部屋」や「逃亡した力士たち」は、どうなるのでしょうか?

報道によれば「日本相撲協会のコンプライアンス委員会」が事情聴取し、仲裁に乗り出すとの事

日本相撲協会のコンプライアンス委員会は5日にも力士らから事情を聴き、仲裁に乗り出す意向だ。

引用:日刊スポーツ

恐らくその後、親方と女将さんに「日本相撲協会のコンプライアンス委員会」から是正要請を受け改善に努める事となりそうですね。

こんな状況に発展したのも、女将さんの指導が過剰になったのが原因で、親方は体調不良でおかみさんをコントロールしきれなくなっていたという指摘もあるそうです。


式秀部屋(しきひでへや)力士の「集団脱走報道」にネットの反応は?

スマホを見る人達のイメージ画像

式秀部屋(しきひでへや)力士の「集団脱走報道」に「ネットの反応」は?

これが事実ならやはり問題だと思う。女将さんは自分を大きく見せたかったんだと思うがやり方が問題。

可哀想な力士たち。


これで話し合いが持たれて、ひとまず帰ったとしても、気まずい事、この上ない。
それにモラハラ体質は、そうそう治らないし。
親方の具合が良くならなければ、引き続き、
このモラハラ女将に指導を受けることになる。
どこか別の部屋に移動出来れば良いだろうけど、それもまた難しそうだし。

この力士たちの為に、なんか良い手があればいいけど。


集団脱走って命の危険とかがあるのかと思ったらモラハラでの行動な訳ね。
逆にこのくらいしないと、協会に伝わらないということなら、相変わらず風通しが悪い組織なのは変わってない。
しかし、この大変な時によくもこれだけ醜聞が続くなと。
組織として何かが狂ってるんだろう、個人の問題でなくて。


親方が体調不良で指導が難しい状況であれば、
臨時で一門の親方に指導に来てもらうべきだった。

女将さんは、相撲の専門家ではないのだから、
でしゃばるべきではなかったと思います。

引用:Yahoo!コメント

原因解決には「式秀親方の復帰」が絶対不可欠と思われますので、1日でも早い「式秀親方」が良くなる事をお祈りしております。