安倍元首相の襲撃殺害事件から再び「統一教会(新名:世界平和統一家庭連合)」が注目されております。
ですが、注目されればされるほど「報道番組」や記事(とくに昔の)、メディアによって「統一教会」と「統一協会」と表記が違うのでちょっと混乱しますよね?
すごい基本的なことを聞いていい? 統一『教会』なの? 統一『協会』なの?? どっちが正しい表記なの?? 多分『協会』だと思うんだけど『教会』って表記もよく見るし、ATOKだと統一教会って一発変換される。
— 水戸泉@月鯉用 (@mitonomoegatari) September 28, 2021
そこで今回は、「どっちが正しいのか?」
表記や意味の違いをくわしく説明していきます。
日本での「統一教会」信者数についてはこちら👇

最近の「統一教会」の「特徴や見分け方」についてはこちら👇

統一教会がなぜ「統一”協”会」とも呼ばれているのか?どちらが正しいのか?
詳しくはこちら👇

目次
統一「教会」と「協会」結局の所どっちが正しいの?

結論から言うと、「どちらでも良い(間違いではない)」が答えです。
ですが、一般的にも国際的(海外)にも知られている名称としては
”教”の字の「統一教会」で知られています。
また、「統一教会」信者や関係者側からすれば、
「それは自分たちと違う別の団体の事ですね。」
と言う認識らしいので、覚えるなら”教”の字の「統一教会」として認識しておきましょう。
では、信者が教の字の「教会」にこだわる理由についても説明しておきます。
統一教会信者が名称を「教会」にこだわる理由とは?

統一教会は昔、正規名称を
と呼んでいました。
その意味は、
との想いが込められているらしく、その事から
「(キリスト教を)統一(統合する)教(キリスト教の)会」
という意味からも、決して譲れないのでしょう。
「統一教会」発症の地、韓国はキリスト教徒が多く、キリスト教徒が多い国ゆえ、多くの宗派が存在する。1000以上の教会を有する宗派が10ほど存在するのだ。「統一教会」はそのうちのひとつです。(引用:Yahoo!ニュース)
なぜ「統一”協”会」とも呼ばれているのか?

ややこしい話しなのですが、統一教会がなぜ「統一”協”会」と呼ばれているのか?
2つ理由がありました。
理由その1:旧名称からの勘違い

統一教会は昔、
が正式名称でした。
調べた所、明確には分かりませんでしたが恐らく、
名称の中に「協会」と表記されているので
「統一協会」と勘違いされたケースもある様です。
旧名称に「協会」が入っていた為、古い資料ほど”協”の字の「統一協会」と明記されているケースが多いです。
たしかに名称に「協会」と入っていたらそう考えてしまってもおかしくありませんね。
理由その2:他の「キリスト教」が教団と認めない

カトリック・プロテスタント、両方の「キリスト教」からは、
と激怒され、
「(キリスト教)教会ではなく(ただの宗教団体)協会である」
という猛反発から、「統一協会」と今でも呼んでおります。
例えば「統一協会」と呼んでいるケースを挙げると、
キリスト教プロテスタント派の学園の「青山学院」ホームページを見ると「統一教会」の事を「統一協会」と呼んでおりました。
青山学院ホームページ「「キリスト教」を名乗る団体について」(出典:青山学院公式HP)
出典:青山学院公式ホームページ
確かに、「キリスト教」からすれば「統一教会」は邪教(?)であり、
同じ「キリスト教団の宗派」として認識されてはたまったものじゃありませんから、
『協会』の字の方で扱いたい気持ちは理解出来ますね。
「教会」と「協会」の表記や意味の違い

また、漢字の表記の意味合いからも統一教会は、「統一教会」と呼んだほうが妥当でした。
辞書で調べた所
つまり、漢字の意味合いから「協会」でも間違いではないのですが、
「教会」表記の方が「統一教会」の宗教団体にピッタリという事も分かります。
まとめ:統一「教会」と「協会」どっちが正しいの?表記や意味の違いをくわしく説明

今回は「統一「教会」と「協会」どっちが正しいの?表記や意味の違いをくわしく説明」というテーマで、
統一教会の「教会」と「協会」どっちが正しい表記なのか?
を調査していきました。
まぁ、「どちらでも間違い」ではないですし、発言する人の立場によって「教会」であったり「協会」であったりするので、
ぶっちゃけややこしい・・・😓
と言うのが正直な感想です。
ですが、一般的には、教の字の「統一教会」でもうすでに浸透しているので、こちらで覚えておいて間違いはありません。
以上です。