2022年11月23日に行われたサッカーのワールドカップカタール大会で、
世界ランキング24位の日本が、世界ランキング11位のドイツに大番狂わせで
「2対1」で逆転勝ちをし世界を驚かせました。
フルタイム|後半に2点を奪った日本がドイツを倒す大金星#Qatar2022 | #FIFAワールドカップ pic.twitter.com/6dp3QlSgxK
— FIFAワールドカップ (@FIFAWorldCup_JP) November 23, 2022
日本国内では、各地で歓喜の声があがる一方、ドイツからは落胆の声が上がるなど明暗が分かれました。
そこで今回は、ドイツ人が日本に負けた時「どの様な反応だったのか?」まとめていきます。

目次
サッカー 「歓喜の日本人」に対し、「落胆のドイツ人」の反応は?

2022年11月23日に行われたサッカーのワールドカップカタール大会。
日本代表は過去4回の優勝を誇るドイツを相手に歴史的な勝利をあげました。


日本国内では各地で歓喜の声があがる
日本国内では東京の渋谷の交差点やスポーツバーなど各地で歓喜の声があがる一方、



ドイツからは落胆の声が上が

ドイツからは落胆の声が上がりました。
ドイツ首都のベルリン中心部にあるスポーツバーでは、およそ50人のサッカーファンが試合を見守りました。
前半のドイツ代表が先制した場面では、大きな歓声が上がり多くの人が喜んでいましたが…

後半に同点に追いつかれると、店の中は静まりかえり、
さらに逆転されると、頭を抱えて悔しがる人もいました。

ドイツ人のサッカーファンの人たちは、試合終了までドイツ代表に
と、必死の声援を送りましたが追いつくことができず、多くの人は落胆や驚きの表情を浮かべ店をあとにしていました。

試合を見た人は、
とか
などと負け惜しみを話していたそうです。
その一方で、
と、日本代表のプレーをたたえる(リップサービス?)人もいました。
ドイツ国内では、落胆するドイツ人が多かった様ですね。
確かに自国のチームが負けたのですから、当然の反応ですね。
では、ドイツが日本に負けた時のドイツ人の反応や、海外のネット上での反応はどうだったのでしょうか?
「歓喜の日本」のネット上での反応は?

日本が、ドイツに勝った事により、Twitterの日本トレンドで
「#きたあああああ」や「#日本逆転」が
トレンド入りするなど、勝利した当日はサッカーの話題で日本のネット上では大賑わいでした。
え!日本ドイツに勝てたんか!!
— トラゾー (@torazo52nips79) November 23, 2022
#FIFAワールドカップ⚽
//#ドーハの歓喜
\\#SAMURAIBLUE がドイツに歴史的勝利
試合終了時、解説の播戸さんと寿人さんも雄叫びを
日本×ドイツは
このあときょう午前 9:00〜 BS1
11月26日(土) 午前11:00~BS4K
で再放送#サッカー日本代表 の雄姿をもう一度
放送予定https://t.co/Phos2Dsd81 pic.twitter.com/vBp71iO50J— NHKサッカー (@NHK_soccer) November 23, 2022
サッカーw杯⚽️
日本、ドイツに逆転勝ち㊗️
感動しましたね!!諦めずに走り切った選手の皆様がとてもかっこよかったです朝からご機嫌の店主、本日は気前よく全員サービスです♪
勝ち点3なので
【のり3枚増量でご提供】本日限定✨
最初から6枚入りです✨ pic.twitter.com/x7E5NCIpkM— 【本店】ラーメン杉田家/朝5時〜夜22時 (@sugitaya_) November 23, 2022
やはり古くから蹴鞠をやっていた日本は強い#サッカー日本代表 #国民の祝日#きたあああああ#日本ドイツ pic.twitter.com/JgYF0Fdgwv
— ありふれた生活 (@INO14KEN) November 23, 2022
興奮して眠れませっ☆サムライブルー最の高ですっ☆
サッカーしたくなってきましたっ☆ちぃたん☆ですっ☆
LOVE football⚽️#日本代表 #日本勝利 #ワールドカップ2022 #日本逆転 #きたあああああ #ドーハの悲劇 #初戦勝利pic.twitter.com/bEB1njt27U— ちぃたん☆/Chiitan (@chiitan7407) November 23, 2022
日本がドイツに勝った…!#きたあああああ
— Speed (@Speed45506923) November 23, 2022
#きたあああああ
響きがいい! pic.twitter.com/8sB9z3IlCC— kenken (@kengo11115) November 23, 2022
「落胆のドイツ」のネット上での反応は?

日本が、ドイツに勝った事により、ドイツではW杯のドイツチームの愛称
「DieMannschaft(ディー・マンシャフト)」
に因んだハッシュタグ「#DieMannschaft」がドイツのTwitterトレンドに入り、ドイツチームに物議を醸す状態となっておりました。
#DieMannschaft
ドイツのTwitterのトレンドが阿鼻叫喚の世界になってる。
2位の DieMannschaft のDie は氏ねって意味ではなく、ドイツ語の冠詞にあたる。ドイツ代表チームの意味らしいよ。 pic.twitter.com/6cGNkRVyIp— 最中 (@monacajp) November 23, 2022

#DieMannschaft ありがとう、日本はLGBTの人々を滅ぼすことに成功した pic.twitter.com/GREQNhQ2zQ
— Haider Gilgamesh (@HGarmn) November 23, 2022
「日本に負けた」ドイツチームがネット上で煽られる事態に?

さらに、ドイツが初戦で日本に破れる番狂わせにより、海外では
「ドイツチームが煽られる」事態に発展しておりました。
前半(1-0でドイツリード)こそ、「日本がんばれ!」と言うツイートばかれでしたが…
Come on ASIA…
NOTHING IMPOSSIBLE.
— Abdi NURU (@1404Stj) November 23, 2022
ドイツが1-2で日本に逆転負けすると…









今夜の東京は眠らない
聴衆はこの素晴らしい叙事詩を楽しんだ. 美しい日本人におめでとう
مبروك لليابان مبروك لقارة اسيا ”
طوكيو الليلة لن تنام ”
استمتع الجمهور في هذه الملحمة الكبرى تهانينا للشعب الياباني الجميل pic.twitter.com/lhU9ONNaMu— N.F.C (@Ali22AR) November 23, 2022
— SHAFI VALAPPIL (@ShafiValappil7) November 23, 2022
さらにスペイン🇪🇸が、日本に逆転負けすると…
日本がスペインに勝った瞬間、この画像が爆速で出回ってる pic.twitter.com/furKaJC5vm
— いらみみ (@IraMimicbat) December 1, 2022
海外では、ドイツやスペインが、格下の日本に負けたことが楽しくて仕方がない感じがしますね。
まとめ:【サッカーW杯】日本に負けたドイツ人の反応まとめ日本に敗れ煽られる事態に!?

今回は「【サッカーW杯】日本に負けたドイツ人の反応まとめ日本に敗れ煽られる事態に!?」というテーマで、
ドイツ人が日本に負けた時ドイツ人や海外で「どの様な反応だったのか?」調査していきました。
結論を言うと、ドイツ国内ではかなり落胆する声があったようですし、海外では先程述べましたが、ドイツチームよりも格下の日本に負けた事が、楽しくて仕方がない様でした。
「人の不幸は蜜の味」という言葉があるとおり、
他人の不幸話を知って喜びを感じるのでしょうか?
ちょっと見習えない習慣ですね…
