東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります。」と、
女性を蔑視した発言発言ともとれる騒動は、翌日の記者会見で発言を撤回し、陳謝したが、会長の辞任は否定しました。
森喜朗氏は、総理大臣時代でも「大阪はたんつぼ」など、問題発言を連発していた人でした。

そんな問題だらけの森喜朗氏を、いったい何故、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長に選出されたのでしょうか?
目次
森喜朗会長の問題発言&記者会見で、2021年2月4日(木)のTwitter「今日のトレンド」になる

森会長の
発言にネット(SNS上)では「#わきまえない女」「#森喜朗氏は引退してください」がトレンド入りしました。
森会長の「女性が…」発言にネット沸騰「#わきまえない女」「#森喜朗氏は引退してください」がトレンド入り https://t.co/MvIW7bhssP #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 4, 2021
Twitter(ツイッター)上では、「逆ギレ」「老害」「反省してない」「粗大ごみ」など、森氏に対し批判的な意見ばかり多く目立ちました。
質問を重ねる記者に対して
「もういい聞きたく無い」
「面白くしたいから言ってんだろ?」と清々しいまでの逆ギレ。
自分の発言のどこが問題なのか、と自省する気が無いんだろうな。
ずっと反省してないのに反省文書かされてる小学生みたいな顔してた。https://t.co/J1ox21Jtid
— せやろがいおじさんakaえもやん (@emorikousuke) February 4, 2021
すごいな森喜朗!謝罪会見なのに質問した記者に「面白おかしくしたいから聞いてんだろ?」と逆ギレ!反省など1ミリもしてないどころか、自分の発言の何がどう問題にされてるのかすら全く理解してない。ダメだこりゃ!
— きっこ (@kikko_no_blog) February 4, 2021
森を老害って言うと老害に失礼だと言う意見を聞いた。笑 確かに森は昔からダメだったな。
— 桐島ローランド (@rowlandxxx) February 4, 2021
老害から粗大ゴミになったらしいですよ〜森粗大ゴミ(笑)
— 小林雄一 (@ncecnc1) February 4, 2021
理由は、前日の女性軽視と言われる問題発言に、発言を撤回し、陳謝したが…辞任は否定し、しかも逆ギレをしながらの、
むしろ「なんで俺が悪いんだ? 俺は悪くないぞ」
とも取れる態度でまったく反省していない記者会見だからでした。
【森会長の蔑視発言 広がる懸念】https://t.co/sit6teyNAn
東京五輪パラ組織委員会の森喜朗会長は4日、女性を蔑視した発言をしたことについて「不適切な表現だった」として発言を撤回し、陳謝した。だが、会長職の辞任は否定。政界だけでなく、財界トップからも大会開催への懸念の声が上がった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 4, 2021
そんなポンコツ森会長ですが、なんで彼が東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に選ばれたのでしょうか?
もっと他に良い人いたのでは?
オリンピックの森喜朗会長 今更ですが、なんで彼が「会長に選出」されたのですか?

森喜朗、元総理大臣が東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に選ばれた理由を調べてみた所…
選考は
- 五輪組織委員会
が行ったのですが…
はっきりとした「選出理由」は正式に公表されておりませんでした。
ネットでは、
スポンサー集めはそれなりに順調なので、スポーツ人脈を持っていて、それなりの重しのある人、となった結果、森氏になったようです。
と言われております。
要するに、
という事で、元総理大臣で、スポーツをやっていたことがある森喜朗氏に白羽の矢を立ったようです。
まぁ…今回の騒動で、森氏を選出した人たちは、そうとう後悔をしていると思いますけど…
森喜朗氏が会長に選任された時期に”闇(悪意)”を感じます…

余談ですが、”五輪組織委員会”は
- 東京都
- JOC(日本オリンピック委員会)
の下部組織です。
本来であれば、東京都知事あたりが
「森氏は東京オリ・パラ会長に相応しくない!」と述べて、
他の人の選考させていれば良かったのですが…
森喜朗氏がオリンピック・パラリンピック組織委員会に選ばれた時期(2014年1月14日)は、
現在の東京都知事である「小池百合子(第21代)」の前の前であった猪瀬氏が辞職して、さらにその次の舛添要一氏が選出される(2014年2月)
ちょうど東京都知事が居ない、”空白の時期”に決まりました。
実際、猪瀬元東京都知事は、森氏の会長就任に、強く反対しておりました。
見事なまでに東京都の政治的リーダーが不在の期間に、ブラックボックスの中でこれほど重要な人事が行われました。
そして、不可解な形でスピード辞任に追い込まれた猪瀬知事こそが、
「組織委の人事は東京都とJOCで決める」
「森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議題に上がっていない」と、誰よりも強く森喜朗氏の会長就任に反対していた
引用:アゴラ(音喜多 駿)
つまり、五輪組織委員会は
ぶっちゃけやっちゃった訳です。
こ、これは…とても許せない行為だったと思いませんか?
まとめ:森善郎、彼はなんでオリンピック委員会長に選出された?闇が深い…
今回は「森善郎、彼はなんでオリンピック委員会長に選出された?闇が深い…」というテーマで、
森喜朗氏がなんで?
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に選ばれたのでしょうか?を調査していきました。
選出理由を組織委員会は正式に公表しておりませんが、公表しない理由はきっと、浅慮(せんりょ)な事だったと思われます。
その訳は、森氏が会長に選出&就任された時期が、文句言える”東京都知事”が不在の時期だったからです。
贔屓目に見ても、とても酷い行為だったと思いませんか?
そんな事をした結果、”今回の騒動”です。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の役員たちは、猛省し”情報公開”をしてもらいたいですね。
