新型コロナウイルスの影響で、公開が2度延期となっていた映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、2021年3月8日についに公開されました。
そしてこの映画には、なんと
「神木隆之介」くんが声優として出演
しているのでした!
Omg #神木隆之介 どこ!!?だれ!?@evangelion_co pic.twitter.com/ESZpcO9Jgw
— Nozomi T- Bot (@nonswan) August 16, 2021
では一体彼は、誰の役の声優として演じているのでしょう?




目次
神木隆之介は、なんと!成長した「碇シンジ君」の声優でした!

俳優であり、声優であり、そしてYoutuber(ユーチューバー)である
神木隆之介さんですが、
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ではなんと!
最後のシーンで、
「成長した碇シンジ君」の”声優”として登場します。


神木隆之介くんお誕生日おめでとうございます。シンエヴァでまさかのシークレットキャストとして大人シンジの声をやっていたと知った時は驚いたよ#神木隆之介 #神木隆之介誕生祭2022 pic.twitter.com/nKpWZSDrsA
— カイザのアトリエ(低浮上) (@mamihomusaya) May 19, 2022
役回りとしては、こんな感じです。
同じく成長した「真希波マリ (まきなみまり)」と駅(宇部新川駅)のホームで会い
このような会話を交わしそして「終劇(終わり)」
となります。
実際の「神木隆之介さんのセリフ」です。
(水色 マーカー部分です)
宇部新川駅のホームのベンチで、大人になったシンジがハッと気づく。

ベンチに座るシンジに、後ろからマリが近づき、
マリ:(後ろからシンジの目を両手で隠し)「だーれだ」

シンジ:「胸の大きい良い女」

マリ:「ご名答」
マリ:(シンジの匂いをかぐマリ)
マリ:「あいかわらずいい匂い、大人の香りってやつ」
シンジ:「君こそあいかわらず、かわいいよ」

マリ:「ほほう。いっぱしの口を聞くようになって」

綾波レイ、渚カヲル、アスカの居る対向車のホームに電車が到着。
それを見送り…

マリ:「さあ行こう!シンジ君」
シンジ:「うん、行こう!」

2人は手をつなぎ…

そして、駅のホームの階段を登り、


外にでて、宇多田ヒカルさんの曲が流れ、スタッフロールが表示され、
そこでフィナーレ(終劇)となります。
ラストシーンに登場する駅は、実際に存在する駅で、実は…この駅がラストシーンに選ばれたのには”理由”がありました。
ラストシーンの駅については、こちらの記事でまとめております。👇

話はもどりまして、
神木隆之介さんは、”水色マーカー”で囲った部分のセリフだけです。
ですが、かなり重要な役回りです。
では、なぜその様な重要な役回りを、神木隆之介さんが演じることとなったのでしょうか?
その理由がこちらです👇
神木隆之介が、成長した「碇シンジ君」の声優を演じた理由は?

神木隆之介さんが、今回なぜ成長した「碇シンジ君」の声優を演じたのでしょうか?
その理由は3つあると考えられます。
理由①:庵野秀明監督と神木隆之介くんは「共演歴」がある!

その映画は、2020年に公開された、岩井俊二さんの原作・監督の『ラストレター』という映画で共演しております。
松たか子の主演映画で、その夫役を庵野秀明、松たか子の幼馴染を福山雅治が演じ、
神木隆之介さんは福山雅治さんの高校生時代を演じています。
- 松たか子(主演):夫・娘・息子の4人暮らしをしている主婦。
- 庵野秀明:夫で漫画家
- 福山雅治:松たか子の通う高校に転入してきた転校生
- 神木隆之介:福山雅治さんの高校生時代
その事から、庵野秀明監督と、神木隆之介さんは面識があった訳です。
理由②:神木隆之介くんの「ジブリと東宝」のコネクション
神木隆之介さんは、今までもたくさんの声優業をこなしてきました。
神木隆之介くんどれだけ声優やってるのw
俳優としても声優としても完璧なんて…カッコ良すぎでしょ
千と千尋の神隠し「坊」
ハウルの動く城「マルクル」
君の名は。「立花 瀧」
メアリと魔法の花「ピーター」
借りぐらしのアリエッティ「翔」
サマーウォーズ「小磯 健二」 pic.twitter.com/uijunLXGFW— alo-to (@aloaloton) July 13, 2017
上記作品を見て貰えば分かる通り、「ジブリ作品」に多く出演していらっしゃいます。
そして今回の映画「シン・エヴァ」の総監督は、
ジブリと懇意で親しい仲である”庵野秀明”さんです。
理由③:「28歳」となった碇シンジ君と、今年同じ年齢の神木隆之介くんを起用した?

今回の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』には、サブタイトルに
というメッセージが含まれてます。

つまりこれは、今回の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、4.0ではないと言うことになります。

ちょっと解りにくいのですが…
以下、説明にネタバレが含まれてます。(神木隆之介くんの起用説明に、どうしてもネタバレ解説が必要な為です。)

今回の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、最後のシーンでエヴァンゲリオンの存在しない世界(平行世界?)となります。
その世界で碇シンジ君は、大人になっております。
恐らく28歳です。
その理由は、サブタイトルの「EVANGELION:3.0+1.0」の通り
いったん碇シンジ君は、現年齢の14歳で、
である14年前に戻り、14年後の世界である
の世界まで、歳を重ねたからです。
14歳+14歳=28歳
と言う計算になります。
そして、神木隆之介さんはというと…
神木隆之介くんは、1993年5月19日生まれで、2021年に”28歳”!
今年28歳になる神木隆之介さん。昨日(3月28日)には バラエティー番組の「おしゃれイズム」に金髪姿で登場しました。#神木隆之介 pic.twitter.com/jMvFPL2pdS
— hiro (@hiro107437) March 29, 2021
神木隆之介くん、今年28歳なの😱
いつのまに〜— コーンパン@17 (@cornpan_17sgn) March 28, 2021
神木隆之介くんは、1993年5月19日生まれで、
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開された2021年に
”28歳”となります。
これは…偶然なのでしょうか?
恐らく、そうではなく、
必然(狙った)上での事だと思います。
てかそういえば神木隆之介さんって28歳なのね!?
知ったとき鳥肌が止まらんかったわ、、
リピートだから、エヴァのいなくなった序の世界にまた戻ってそっから14年後、ちゃんと大人になりましたよって伝えたかったのかしら— はくまい@ようくん爆誕🐚 (@komekome0125) March 28, 2021
神木隆之介くんが28歳だと知って、もうこれは必然であったと思うしかないとなっている。
— 🌸シルコ🌸 (@ciruco) March 27, 2021
ない。ほら、よく見ろ!あんな可愛い少年だった神木隆之介ももう大人だ!エヴァの中のシンジももう大人にさせてくれ!エゴを終わらせてくれ!と。
しかも神木隆之介さんにはエヴァに偶然か必然か共通点がいくつかある。
序のシンジ14歳→神木くんも14歳だった
大人シンジ28歳→神木くんも今年28歳↓— ある日 (@aruhi_____) March 26, 2021
厳密に言うと…
”エヴァQ”の冒頭時に、宇宙空間に漂っていた「碇シンジ君」は ”14年間”眠り続けて居たので、意識も身体も成長しておりませんが、その”実年齢”を入れると
14+14+14=42歳
となりますが…
それを計算に入れるとまた話がややこしくなりますので、そちらは数に入れず(ノーカウント)とします。
神木隆之介くんが今回、”大人(28歳)の碇シンジ君”を
演じることとなった理由として推測されるのは、
つまり、神木隆之介さんは、
- 庵野秀明監督との”共演”したこともあり、
- 声優としての”実績”もあり、
- 「ジブリ」や「東宝」との”コネクション”もあり、
- そして、エヴァの碇シンジ君と”同年齢”である。
と、「大人シンジ君」を演じる適任者は、
神木隆之介さんしか居ない!!
という事で、
神木隆之介さんが「大人シンジ君」の声優に起用された可能性が高いのかと思われます。
まとめ:エヴァの大人シンジ役の声優がなぜ神木隆之介?起用理由は3つあった!

今回は「エヴァの大人シンジ役の声優がなぜ神木隆之介?起用理由は3つあった!」というテーマで、
神木隆之介くんが、「大人になった碇シンジくん」の声優としてなぜ演じたのか?調査していきました。
碇シンジ君の声優さんは、今までずっと”緒方恵美さん”でしたが…
何か大人の事情があったのか?
それともなにか”意味があって”のことだったのでしょう。
最後のシーンで碇シンジ君の声優さんが変わった本当の理由
については、まだ公式に公表されておりませんので分かりませんが…
神木隆之介さんが声優の「成長した碇シンジ君」含めて
本当に素晴らしい映画だった。
と、私は思っております。
また、庵野秀明監督が、このような素晴らしい映画を創ってくれることを期待しております!




声優を変えた理由はシンジが28才になってることを表現したかったからでしょ。サブタイトルの3.0+1.0という事はQから序に戻ってまた14年後のシンエヴァの時間軸まで戻ってきた。14才の状態で序に戻って14年新しい世界を過ごしてようやくマリと出会える時間軸まできたという事。神木さんは今年28才。
ケンジさん
お返事ありがとうございます。
なるほど…深い考察ですね。
調べましたら確かに神木隆之介さんは
2021年の5月に28歳の誕生日を迎えられますね。
また「EVANGELION:3.0+1.0」のサブタイトルからも、
14歳の碇シンジ君が、1.0の「序」に戻って歳を重ね、Q(3.0)の世界である
14年後、14+14=28歳になって、マリ(年齢不詳ですが…)に見合う年齢を重ねたようですね。
サブタイトルの意味も、これでようやく分かりました。
ありがとうございます。