新型コロナウイルスの影響で、公開が2度延期となっていた映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、2021年3月8日についに公開されました。
そしてその、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ラストシーンで登場したのが
が、とある駅のホームから階段を駆け上がり、外に出てくるシーンだったのですが…
この駅はいったどこの駅だったのでしょうか?




目次
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のラストシーン

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のラストシーンは、
と言って、少し成長した
碇シンジ君と真希波マリ (まきなみまり)は、
手をつないで駅のホームの階段を駆け上がり、駅の外に出ます。
駅のロータリー(広場)を2人で走るシーンを眼下に見据え、
2人を含め、全ての人が平和で何事もなく暮らしている街なみを見下ろしながら…
そこで「終劇」の文字が出て、映画は終了となりました。
そんなラストシーンで映った駅がどこなのか?
ということが話題となりましが…
ではその駅は、実際に日本のどこにあるのでしょうか?
ラストシーンで登場した駅の場所はこちらです。
ラストシーンで登場した駅、山口県宇部市にある宇部線「宇部新川駅」はどこにある?

ラストシーンで登場した駅が気になって調べた所、その駅は、
山口県宇部市上町1丁目7−7
にある、
であるという事が判明しました。
マップ上や、一部類似サイトでは住所を「山口県宇部市若松町3」との表記されておりますが、それは間違いです。
では、この「宇部新川駅(うべしんかわえき)」が登場するラストシーンを観た
ファンの反応はというと…?
既に聖地扱い?エヴァンゲリオンファンの反応は?
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観たファンの方からは、
このラストシーンに登場した駅はすでに聖地扱いされているようです。
山口県宇部市上町一丁目にある、
JR西日本の「宇部新川駅」エヴァンゲリオンの”新聖地”となりましたね!
今日以降、
駅の階段やホームで、カップルが写真取る光景が目に浮かびます📷#エヴァンゲリオン #エヴァンゲリオン新劇場版 #エヴァのネタバレ pic.twitter.com/4f6wX8Ubtj
— それ本当?@たまに楽天room (@HontouNano) March 8, 2021
エヴァ、ネタバレ注意
宇部新川駅 pic.twitter.com/i6kfnl4JGK— デッドマン 傘 (@A_Deadman_) March 8, 2021
宇部新川駅に来ました!!!!!!!!! pic.twitter.com/8454ph7VCe
— 毒茶 (@Doc_Brown2015) March 8, 2021
本日から聖地になった宇部新川駅に来ました
さっそくヲタク(複数)が撮影してました
ぼくも撮影しました😇 pic.twitter.com/UPHH8FuwXu— うぃんぱでぃー (@WinPaddy) March 8, 2021
突如としてエヴァの聖地となった宇部新川駅に巡礼しようとするエヴァのファンが宇部線の時刻表を見て絶望するのが楽しみ。 pic.twitter.com/UU4GbidX1e
— い♨️ (@ikachan_g) March 8, 2021
早速シンエヴァ聖地の宇部新川駅に行ってきました!
あのベンチ、あの3番ホームです。ちょうど新山口方面の電車が来ました。地元がガッツリ聖地になってしまうとは、宇部市民として一生の思い出になります。聞き覚えのある入線メロディが映画館で聞こえた時は本当に驚きました。 pic.twitter.com/4n1utkleE5
— 生分解性プラスチックくん (@jina23262) March 8, 2021
本日聖地となった宇部新川駅です pic.twitter.com/jBr1Y9T2PD
— syuto@第一種電気主任技術者 (@mekomekomekon) March 8, 2021
◤◢◤◢注意◤◢◤◢
エバンゲリオン ネタバレ注意エヴァ ここで終わるとは(^_^;)#エバンゲリオン #エヴァ #シン・エバンゲリオン劇場版 #山口県 #宇部市 #宇部新川駅#ネタバレ #ネタバレ注意 pic.twitter.com/Dslpin4Z79
— hisarin (@hisarin01) March 8, 2021
このように、もうすでに”聖地”になっておりますね♪
山口県の地元の人は、かなり嬉しいのではないでしょうか?
今回、エヴァンゲリオンのラストシーン映像で、
宇部新川駅の登場シーンがあり、駅の事が判明しましたが…
実は今回の宇部新川駅を使ったラストシーンが以前、
エヴァンゲリオンの映画に関わってくるだろうと
「映画の宣伝ポスター」で匂わせておりました。
それがこちらです。
映画の宣伝ポスターで「宇部新川駅」が関係してくることを、匂わせ!

上記のポスターが、2020年10月16日から、全国の劇場(一部劇場をのぞく)に配られたポスターとチラシです。
このポスターを見て一部のファンから
という事で、宇部新川駅がシン・エヴァンゲリオン劇場版に関わってくるだろう…
と言うことが以前からウワサされておりました。
エヴァのポスターに近い構図で写真を撮るには?
宇部新川駅からの行き方案内。 pic.twitter.com/BrZMO2m2AR— 水野葉(みずのよう) (@minamonoha) March 8, 2021
結局、映画のラストシーンで登場しましたね。
では、何故映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ラストシーンで
が登場したのでしょうか?
その理由が…
何故?シン・エヴァンゲリオン劇場版のラストシーンやポスターで「宇部新川駅」が起用されたの?

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ラストシーンで”宇部新川駅”が登場した理由は、
エヴァンゲリオンの原作者でもあり総監督の庵野秀明さんが
だからだったのです。
実は以前から、宇部市は、庵野秀明氏の出身であることから、エヴァンゲリオンの作中に宇部にまつわる場面が幾つか登場しておりました。
- エヴァンゲリオンではカップラーメンとして登場する「一久ラーメン」は、宇部市を中心に県内8店舗を展開する有名ラーメン店
- エヴァに登場する起動システム「09システム(オーナインシステム)」は、かつて宇部市中央町に実在したショッピングセンター「レッツ09(レッツオーナイン)」が元
- TV版エヴァンゲリオンの第6話の停電シーンに登場する「宇部港」
- 葛城ミサトがよく飲んでいるお酒「獺祭(だっさい)」は、山口県の銘酒
という事で、今回「エヴァンゲリオン」の締めくくりとして
ラストシーンに「宇部新川駅」が登場したのでしょうと思われます。
まとめ:エヴァンゲリオンのラストシーンは宇部新川駅!場所はどこ?

今回は「エヴァンゲリオンのラストシーンは宇部新川駅!場所はどこ?」というテーマで山口県の「宇部新川駅」の事を調査していきました。
まさか、最後の最後、ラストシーンに、庵野秀明監督の地元、宇部市の「宇部新川駅」が登場するとは…
まったく予想しておりませんでした!
でも、こういう事が出来るのも、総監督である”特権”なんでしょう。
そして、庵野秀明監督は、きっと地元の宇部市の事が大好きなんでしょうね~。
庵野監督のエヴァンゲリオン以外の映画でも、こんな感じに地元にまつわるシーンが出るのも楽しいですね。
次回作にも期待したいと思いました♪




[…] 出典:Really?様より […]