新型コロナウイルスの影響で、公開が2度延期となっていた映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、2021年3月8日についに公開されました。
そしてその、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のクライマックスに登場した挿入曲が…
なんと!
ユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」だったのです!
なぜ、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のクライマックスシーンで
この曲が使われたのでしょうか?
そして…
実際にこの曲を歌っていた歌手は
だれだったのでしょうか?




目次
- 1 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として流れていた曲は、ユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」
- 2 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として使われたユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」がSNSでも話題に…
- 3 映画『さよならジュピター』の劇中歌としてつかわれておりました
- 4 「VOYAGER~日付のない墓標」の歌詞は、1番は「碇ユイがゲンドウへ」2番は「葛城ミサトが加持リョウジへ」想いを伝える曲になっている?
- 5 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲の「VOYAGER~日付のない墓標」をカバーしていた歌手は誰?
- 6 まとめ:エヴァンゲリオン挿入歌にユーミンの名曲!?歌手は誰?
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として流れていた曲は、ユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として
クライマックスシーンに流れていた曲は、
この曲は、ユーミンの名曲で「エヴァの映画」でして…
ユーミンファンの方は、この曲のイントロが流れた時点ですぐ気づかれた方も多くいらっしゃったようです。
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として使われたユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」がSNSでも話題に…
エヴァ観て来た。ユーミンのVOYAGERがとても聴きたくなります。 pic.twitter.com/0zilC58S5U
— 仲(なか) (@nakachitose) March 8, 2021
エヴァで流れるユーミンのカバー曲がとても良い。
— ぱもぱも (@gelmalre) March 9, 2021
エバー エヴァ シンジ
クライマックスで松任谷由実さんのVOYAGERが流れてました
— 東京の虎 (@Replaytigers) March 8, 2021
エヴァだけどユーミンのVOYAGER〜日付のない墓標を選んだことにに拍手を送りたい、ネタバレはダメでもこれだけは言いたい
— SHI_N_YA (@uomo_sh) March 8, 2021
部長は大のユーミンファンです。だから話題のこの曲もレコードを持っているのです!!人生で初めて買ったレコードです!!!自慢させてください。#エヴァ #ユーミン pic.twitter.com/cgsRB8cPIm
— 法政大学 Ⅱ部映画研究会 (@hosei2ei) March 9, 2021
エヴァ見終わった。リクエストが無ければきっともう描くこともないだろう。劇中にVOYAGER~日付のない墓標入れてくれて有り難う。長かったな本当に。 pic.twitter.com/ny3NDYHgy3
— otutomo (@otutomoyu) March 8, 2021
ユーミンのボイジャーと宇多田の新曲アルバムを繋げて聴いてる。
エヴァ2回目行きたいけど、今週末も来週末も無理だ😭
— ぽち (@pochipoti08) March 11, 2021
ユーミン今年の紅白はエヴァ効果で「VOYAGER〜日付のない墓標」歌うかもなー!
— ウズサン (@kuzukuzu5963) March 10, 2021
エヴァ見終わった。ついに終わってしまった。ラストにユーミンのアノ曲とは。小松左京世代歓喜ですわ。 pic.twitter.com/ykfwsI2QC5
— カヅヲ@休職中 (@hikkonyan) March 9, 2021
私も、すぐに気付いたのですが…(年齢がバレますねw)
この曲はとある”日本の映画”の劇中歌として使われておりました。
その映画がこちらです
映画『さよならジュピター』の劇中歌としてつかわれておりました

実はこの曲は、「さよならジュピター」という映画の劇中歌としてつかわれておりました。
ユーミン久しぶりに聴いたと思ったらさよならジュピターの主題歌か
— ⛩️マサキ⛩️エヴァ完 (@gensho3) March 8, 2021
この『さよならジュピター』と言う映画は、
1984年に公開およびその原案をノベライズした日本のSF映画(特撮映画)です。
「さよならジュピター」あらずじ
2125年。地球には180億人の人口が住み、宇宙には5億人が住んでいる時代。宇宙で暮らすためのエネルギー問題を解決するため、木星(ジュピター)を第二の太陽にする計画が進められていた。
地球に接近するマイクロブラックホールを、木星を爆発させることにより軌道を変更させようとするプロジェクトを軸に、さまざまな人間模様を描く。
引用:ウィキペディア
映画は、ちょっと…なんなんですが、
歌の方は
すごいいい曲なので、
まだ聴いたことがない人は、
実際に元となった「オリジナル曲」であるユーミンの歌声で聴いてみるのが1番だと思いますので、ぜひともYouTubeで
「さよならジュピター ユーミン」
などのキーワードで検索してみてください。
「VOYAGER~日付のない墓標」の歌詞は、1番は「碇ユイがゲンドウへ」2番は「葛城ミサトが加持リョウジへ」想いを伝える曲になっている?

あらためてユーミンの「VOYAGER~日付のない墓標」の
「歌詞を耳で聴くと…」
曲の1番と2番で、
「それぞれ別々の人の想いを」
代弁しているように思えてきました。
1番と2番の歌詞を”読み解いていく”と…
「VOYAGER~日付のない墓標」の1番は「碇ユイがゲンドウへ」贈る愛の歌?

「VOYAGER ~ 日付のない墓標」の1番の歌詞を読み解いていきます。
実験中に、エヴァに取り込まれてしまった”碇ユイ”
その碇ユイが、碇ゲンドウへ贈る愛の歌に「VOYAGER~日付のない墓標」の1番が聴こえる理由がこちらです。
この歌詞は、”碇ゲンドウ”が、碇シンジ君を置き去りにしたシーンに被ります。

碇シンジ君は、母親を亡くした事で、理解出来ない小さい子供ながら、
”深く傷付いて”おりました。
そんな碇シンジ君をゲンドウは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』では
「自分への罰(贖罪)のためにシンジとは会わない。」
と誓い置き去りに…
碇ゲンドウは、とても不器用な人でした。
ゲンドウのすべての行動(生き方)は、
碇ユイを生き返らせるため
そのために全てを投げ売っていました。
人間を辞めてまでも…
次は2番です。
「VOYAGER~日付のない墓標」の2番は「葛城ミサトが加持リョウジや碇シンジ君」に想いを伝える愛の歌?

「VOYAGER ~ 日付のない墓標」の2番の歌詞を読み解いていきます。
葛城ミサトさんは、シンジ君に”第三の槍”を届けるために、空中戦艦AAAヴンダーに1人残り、
特攻をかけシンジ君に槍を届けた後に、
ヴンダーもろとも大破し”死亡”します。
その葛城ミサトさんが、碇シンジ君や加持リョウジへ贈る愛の歌に「VOYAGER~日付のない墓標」の2番が聴こえる理由がこちらです。
これは、「空中戦艦AAAヴンダー」に乗り込んで
”マイナス宇宙”に居るシンジ君に槍を届けるために特攻をかけ大破(消える)ヴンダーのことではないでしょうか?
これは、”マイナス宇宙”の事ではないしょうか?
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』で初めて明かされた、葛城ミサトさんは、加持リョウジとの間に授かった子供が居ました。
加持さんは、サード・インパクトを止めるために(どうやって止めたか不明)自らを犠牲にして旅立ちました。
本当は一緒に行きたかった、けど…
その時ミサトさんのお腹の中には、彼との子供が居たので踏み留まりました。
14年後…最後に特攻をかけ、”死の間際”で彼、加持リョウジを思い出し、
「愛してたことを
死ぬまで死ぬまで誇りに想った」…としてもおかしく有りません。
また、ミサトさんは、エヴァQではシンジ君に冷たくあたってましたが、実は最後まで彼の味方でした。
そんな彼を、加持さんとは違った”愛”として、
愛してたからこそ自らを犠牲にして、シンジ君に”第三の槍”を届けたのではないでしょうか?
以上が、わたくしなりの「考察」でしたが、当たらずともこの曲は本当に
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||にピッタリの内容でした。
歌詞の理由の説明のために、結構ネタバレしてしまいましたが…
それ以外の事を知りたい方は詳しく「あらすじ・ネタバレ」を紹介しているこちらを御覧ください。

そして…この曲をカバーしていた歌手は誰なのでしょうか?
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲の「VOYAGER~日付のない墓標」をカバーしていた歌手は誰?

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の挿入曲として、実際に「VOYAGER~日付のない墓標」をカバーしていた歌手は誰なのでしょうか?
『新世紀エヴァンゲリオン』で綾波レイの声優を演じた

エヴァもう一度観に行こうかなぁ!
林原版さよならジュピターのボイジャーと惑星大戦争のテーマで目頭が熱くなったしね。— 梶尾真也 (@KajishinJr) March 8, 2021
この曲は、2021年3月17日に発売された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇中使用楽曲を集めた3枚組の音楽集
『Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”』
の音楽CDに入っております。
/
本日発売🎉
「Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”」
試聴動画公開⚡️
\『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』使用曲のフルサイズverを中心に、3枚組全54曲収録🎵#鷺巣詩郎 書き下ろしライナーノーツ64P封入📖
購入👉https://t.co/syOV41aTU0#シンエヴァ
— KAC公式 (@kac_officialhp) March 17, 2021
林原めぐみさんのカバー曲以外にも、例えば
- ネルフ/「パリ支部奪還作戦」の時の曲
- エヴァの戦闘シーンの曲
- 「ヴンダー発進→宙返り→種子保管ユニット射出→大気圏突入」で流れた曲
などなど…
映画内で使用された楽曲の”フルバージョン”が収録されておりますので、
という方は、購入して何度も「リピート再生」することをオススメします。
|
まとめ:エヴァンゲリオン挿入歌にユーミンの名曲!?歌手は誰?

今回は「エヴァンゲリオン挿入歌にユーミンの名曲!?歌手は誰?」というテーマで
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のクライマックスシーンの挿入曲として使われていた
映画『さよならジュピター』の劇場曲である
について調査していきました。
こちらは綾波レイ役の声優である「林原めぐみさん」がカバーしており、その曲は劇中使用楽曲を集めた3枚組の音楽集
『Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”』
の音楽CDに入っております。
|
また未確認情報ですが、
なんでもこの曲は、庵野秀明監督が以前から好きだったらしく、
今回「自分の映画にピッタリ」だと言うことで起用したとか…
こちらも裏が取れたら、正式に掲載したいと思ってます。



