アニメ映画「THE FIRST SLAMDUNK」がきょう2022年12月3日に公開され、ツイッター上では「スラムダンク」「スラダン」などスラムダンクの関連ワードが続々とトレンド入りするなど話題となりました。
しかし…
その一方で、映画「スラムダンク」の内容が、「つまらない、ひどい!面白くない」と言った声もあり、賛否両論の大炎上と化しております
スラムダンク、テンポの悪いつまらない映画でした。
— 運の悪いあおくびたます (@aokubi_sun) December 3, 2022
そこで今回は、2022年公開となった映画「スラムダンク」の内容が、何故「つまらない、ひどい!面白くない」のか? その評価の原因を考察・まとめていきます。
目次
2022年映画「スラムダンク」が公開するも…



アニメ映画「THE FIRST SLAMDUNK」がきょう2022年12月3日に公開されました。
◤
本日試合開始
◢『THE FIRST SLAM DUNK』
12.3公開#SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE pic.twitter.com/ThYYXdgbQY— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) December 2, 2022
これを受け、ツイッター上では「スラムダンク」「スラダン」など関連ワードが続々とトレンド入りするなど話題となりました。
スラムダンクとは?
スラムダンクとは、週刊少年ジャンプで1990年第42号から96年第27号まで連載された高校バスケを題材にしたバスケットボール漫画です。
日本国内でのコミックス累計発行部数は1億2000万部以上の金字塔を打ち立てた大ヒット漫画です。
この作品の特徴は、選手たちの人間的成長を描き、漫画史に遺る作品です。
今回の劇場版「スラムダンク」は、
マンガ「スラムダンク」の終盤で描かれた”山王工業(さんのうこうぎょう)”との
山王戦をアニメ化した映画となっております。
ちなみにTV版「スラムダンク」では放送されたかった部分です。
この映画の公開を受け、SNSなどネット上では
THE FIRST SLAM DUNK観た。最高だった。バスケ感ハンパないし、あれは井上先生しか描けない映画だね。#スラムダンク #バスケ
— みやお (@vo_totoro) December 4, 2022
スラムダンクめっちゃ面白かったー😄😄🏀
カッコいい
— もも🍌🐟BANANA (@momo_banana0801) December 4, 2022
スラムダンク、今までに見た全ての映画の中で1番よかった、マジでとんでもないもの見た、井上先生ありがとう@inouetake
— 中山 (@theuniverse1117) December 3, 2022
スラダンの映画観終わったぬううううううう!!!!
めっちゃ面白かったぬ!!!!✨
スラダン世代こそ観て欲しい内容だったし、演出だったし、リョーチン推しは是非観て!!!!
こんなに興奮した映画は久しぶりたぬ◤✪ ɷ ✪◥✨✨✨#スラムダンク #スラダン映画— たぬきち (@tanukichi0427) December 3, 2022
スラムダンク、、かっこよすぎる
曲もよすぎる
リョータ!
ラストまで涙止まらんやった
何回もマンガ読んでるからセリフが先に入ってくるし、そのシーンが来る前から涙😭
もう一回見に行こー pic.twitter.com/t93EwOum0G— 荒野のさびしん棒 (@maihamanight) December 3, 2022
スラムダンクやっぱり良かった。震えた。#スラムダンク #slamdunk pic.twitter.com/9ISX15Jbpz
— 町中華三昧 (@townchinazanmai) December 3, 2022
最高過ぎた。そしていい意味で予想を裏切る展開だった。やっぱりSLAM DUNKは特別だわ。 pic.twitter.com/t64tJcXT0j
— andy (@an_chang) December 3, 2022
など、映画「スラムダンク」を絶賛する声があがっておりました。
しかし、その一方で見えてきたのは、
今回の映画で従来の声優キャストを一新したことによる批判や、
映画の内容(ネタバレ注意)についての批判もたくさんあったと言うことでした。
2022年映画「スラムダンク」が、”つまらない、ひどい!面白くない”と言われる理由とは?

2022年映画「スラムダンク」は、なぜ
つまらない! ひどい!!面白くない!!!
と言われてしまったのでしょうか?
それには、3つの理由がありました。
映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くない理由①:テンポが悪い
映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くないと言われる理由の1つとして、
テンポが悪い
との指摘がありました。
スラムダンク、テンポの悪いつまらない映画でした。
— 運の悪いあおくびたます (@aokubi_sun) December 3, 2022
湘北メンバーも並んで買えなかった人が結構居るらしいのに、山王メンバーはセット売りってイカつい売り方。
皆さんおっしゃってるように回想シーンが多くテンポが最悪。先生の「二人同時にだ」とか花道の「今度は嘘じゃないっす」が無かったのも残念。
— エイジ=キュウリ食べん侍(天気予想) (@Google34863418) December 4, 2022
スラムダンク見てきました。
ネタバレの無い範囲で書きます。試合は最高でした。
色んな思いが込み上げて何回か泣きかけました。個人的な難点は、桜木の声の違和感がどうしても大きすぎました。
あとは回想が多いので、テンポが悪く感じました。総じて見て良かったと思える作品でした。
— Kopi@invite求む (@KopiVRC) December 4, 2022
どうやら「回想シーン」を多く取り入れたゆえに、テンポが悪いと感じた人が多くいた模様です。
映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くない理由②:3Dアニメがコレジャナイ!!
映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くない理由の1つとして、
3Dアニメがコレジャナイ!!
2D作画がよかったせいで3Dのクソさが際立つ!
と、感じた人も居たようです。
梁田 清之さんのご冥福をお祈りし、スラムダンクの映画観てきた。以下個人的感想。
・長かった
・キャラがぬるぬる動くけどなんかコレジャナイ感
・つまらないとは言わないが、面白くもない#スラムダンク映画— アリス (@kuroalice13) December 3, 2022
【スラムダンクの映画の不満】
①2D作画がよかったせいで3Dのクソさが際立つ
②なんで宮城が主人公?
③ラストは沢北VS流川にするべき
④カット多すぎ(魚住等)
⑤豊玉戦は?#スラムダンク#スラムダンク映画#ネタバレ— ルノアールうなぎ@牛タン (@runoaru_unagi) December 3, 2022
ディズニーの3Dアニメーションと違って、日本のTVアニメでは
「3Dアニメの技術力の低さ?」
のせいで、話し自体は面白いのに映像が見るに耐えなくて駄作になってしまった作品も。
前評判悪かったんです?キングダムの3Dは違和感あったけどスラムダンクは全然だよ(見てるうちに慣れる)
— うみくろん (@umicron55) December 4, 2022
しかし、スラムダンクの3D映像に関しては、技術力の向上により、
などの
高評価の意見の方が多かった事も追記しておきます。
スラムダンク面白かった!
試合とその他のシーンで絵と3D使い分けていたので見やすかった。日本の3Dアニメーションも技術上がってるなぁ。
— たけちゃん (@natume325) December 4, 2022
スラムダンク映画いいね!
3Dの表現も素晴らしかった。原作者自らによるシン・スラムダンクって感じだった。これを機会に若い人たちにスラムダンクのことを知ってほしい。— suginyaaan (@SSSS_sugiyaaan) December 4, 2022
映画『スラムダンク』を製作した”東映アニメーション”は、プリキュアで培った3D技術や、最近では”CG化”が著しい特撮ヒーローものを製作している東映が母体という事で、
3DCG映像の技術力の高さは日本でもトップクラスの制作会社と言えます。
https://t.co/pmxYvnQfDy
とりあえず
スラダンの映画で3Dがーという人は
これを見てください
このクオリティで2時間作ったのが
先日のドラゴンボールの映画です
東映アニメ謎の技術でした— kaya (@kaya_rod) November 4, 2022
また3DCGのレベルが上がった…東映アニメ3DCGの技術力は世界一ィィィィ!! #precure pic.twitter.com/2DgPTJWDVB
— アケミ@キュアアラフォー(老化した姿) (@akeminmi) July 15, 2017
映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くない理由③:名シーン(明言)がカットされた

映画『スラムダンク』がつまらない、ひどい!面白くないと言われる最大の理由の1つとして、
名シーン(明言)がカットされた
との指摘がありました。
山王戦のこのシーンは全部カットです#スラムダンク #SLAMDUNKMOVIE #SLAMDUNK #ネタバレ pic.twitter.com/hLsxu5pWZx
— ルノアールうなぎ@牛タン (@runoaru_unagi) December 3, 2022
山王戦メインだけど、
仙道、魚住が登場しないので
北沢?、かつらむきのシーンがカットされたのは痛い。あと宮城リョータが主人公なので、
桜木花道の
大好きです
今度は嘘じゃないっす 。もカットされるとは思わなかった。かなりコアなファン向けの内容でした。
#スラムダンク pic.twitter.com/Qm7NNEo7aA
— フメツのフェイス@ほぼ筑豊 (@fumetsuu) December 3, 2022
スラムダンクの山王戦でカットされたシーン、いろいろ悲しいんだけど、カットされた中で1番観たかったのこれ pic.twitter.com/imZ3AE0iyn
— フッジサーン (@rick_3776) December 3, 2022
例えば、このシーンです👇
湘北バスケ部主将の赤木 剛憲(あかぎ たけのり)が山王戦で相手の強敵・河田を意識しすぎて全体の流れが見えなくなり、
気負いすぎ、オフェンスファウルで倒れます。
そこに突如、観客席から板前になるためバスケットボールを引退した永遠のライバル「陵南の魚住」が、かつらむきをしながら現れます。

そして赤城に、

魚住の発した言葉の意図を理解し、赤木は大切なことに気付きます。
魚住の言葉で、その事に気付いた赤城が吼えます。
あーーーーーー

どうですか?
迫力満点の名シーンではありませんか?
そんなシーンを、今回の映画化したスラムダンクでは、
尺の都合なのか? 続編の都合なのか?
現時点では分かりませんが、このような重要なシーンを大幅カットしております。
私も、原作を読んでますので、映画を見て
なんであの名シーンをカットするの??
絶対に外せないでしょ?
と、とても不思議に思いました。
過去に、名シーンカットで「つまらない、ひどい!面白くない」と”大炎上”したジャンプアニメが存在

アニメ映画では無いのですが、過去に名シーンカットで「大炎上」したジャンプアニメも存在しております。
その作品は、
「約束のネバーランド2期」
です。

この作品が炎上した理由は、
アニメオリジナルストーリーへと大幅に改悪してしまったことが原因でした。
やっぱ約ネバの2期大幅カットしすぎよな
— 👻ゆらゆら👻 (@Rui__kyun) June 27, 2022
約ネバ2期カットしすぎやん
あっという間に終わってしまった— ゆい (@yuiyui__ao) March 26, 2021
約束のネバーランドのアニメが炎上しているけど、猟場編→シェルター襲撃辺りの約ネバの中で一番熱い話をカットor改変するってマジか。これ、鬼滅の刃から煉獄さんの存在を消すのと同レベルの暴挙なのでは?#約束のネバーランド #約ネバ pic.twitter.com/AbO42JnwnH
— KM (@jpyukimura1996) January 31, 2021
詳しい説明は割愛しますが、以下8つの重要シーンを
のが原因でした👇
- 炎上した理由1:ユウゴが出てこない
- 炎上した理由2:ゴールディポンドの話が出てこない
- 炎上した理由3:またママが敵
- 炎上した理由4:エマのキャラが変わっている
- 炎上した理由5:緊張感がない
- 炎上した理由6:ムジカとソンジュのキャラが薄くなった
- 炎上した理由7:ノーマンが登場した
- 炎上した理由8:全体的に雑
アニメ『約束のネバーランド』が酷過ぎる🙀
ストーリーを大幅カットしたかと思えば、最終回で更に色々とぶっ飛ばして、最後は静止画の連発で、なんとなく終わると言う💦
『約束』とは一体何だったのか・・
こんなに酷いアニメは久々に観た😿
漫画は面白いのに残念💔#約束のネバーランド pic.twitter.com/ivdKzhIlRc— 恐山にゃる🍎100日後に痩せる鰐🍎愛だろっ愛。💖✨】 (@nyaruponringo) March 27, 2021
そして今回の映画『スラムダンク』でも、約束のネバーランド2期ほどではありませんが、名シーンがカットされてしまったので、
つまらない
との評価を受けてしまっている模様です。
ちなみに、原作を忠実に再現している
鬼滅の刃

は、ご存知かと思いますが
かなりの高評価を受けていますので、その差を比べて嘆いている方もいらっしゃいました。
おはようございます🦋
約束のネバーランドが最終回を迎えましたね!
原作を大幅カットのオリジナル版で構成されていて、賛否両論だった今作。
鬼滅がヒットしたのは原作に忠実に映像美で攻めたからなのかな?とも思います✨#約ネバ #アニメ好きな人と繋がりたい #アニメ好きな人RT・いいね pic.twitter.com/pUXXyEp96S
— しのぶ🍀 (@shinobu_anime) March 25, 2021
まとめ:映画スラムダンクがひどいつまらない面白くないがっかりと炎上した3つ理由まとめ

今回は「映画スラムダンクがひどいつまらない面白くないがっかりと炎上した3つ理由まとめ」というテーマで、
2022年公開となった映画「スラムダンク」の内容が、何故「つまらない、ひどい!面白くない」のか?
その評価の原因を考察していきました。
結論を言うと、
全体としては、漫画・スラムダンクのアニメ未制作部分を映像化してくれてたのは大変有り難い事なのですが…
なぜ鬼滅の刃の様に

セリフも名シーンも、
そのまま映像化しなかったのでしょうか?
鬼滅の刃の場合、
漫画ではそれ程盛り上がる場面でないシーンを、
映像と音楽・音響で名シーンに昇格させるなどして、結果
空前の「鬼滅の刃ブーム」が巻き起こりました。

スラムダンクも、鬼滅の刃に勝るとも劣らない「名シーン」が随所にある漫画だけに、
それが映像化されなかったことが残念で仕方ありません…。
今回は、漫画で語られてなかった「宮城リョータ」回想シーンが多かったなど、

宮城リョータに焦点を当てた映画だっただけに、

考察するに、続編で赤城や流川、三井や桜木花道など他のメンバーが主役の続編があるのかも知れませんね。




その時に映像化されるのであれば?
今後の映画スラムダンクが楽しみです。😊